joto.jpg

城東小日記

城小気流(その三十九)

公開日
2013/02/15
更新日
2013/02/15

城小気流(校長室より)

 「チャレンジ! 城東の里」は、城東小学校が誇る文化体験講座です。4・5・6年生で各六講座、合計十八講座を開講しました。和菓子づくりや茶道、トールペイントや絵手紙等どれをとっても興味深い講座ばかりです。小学校でこれだけ多くの文化講座を一度に開講できる学校は、それほど多くはないでしょう。現在の学習指導要領は【生きる力】を重視し“確かな学力”と“豊かな心”“健康な体”をバランスよく身に付けることを求めています。そして生涯にわたって学び続ける素地を養うこととしています。国語や算数等の点数で表れる学力も大切ですが、併せて文化に親しむ心や健やかな体を育み全人的な成長を期待していると思います。子どもたちが文化講座を体験することで、将来豊かな文化に進んで触れるきっかけになれば何よりです。
 今年も「チャレンジ! 城東の里」に多くの講師の方が来てくださいました。すべての講座を見て回り感心したことは、どの講座でも子どもたちが集中して取り組んでいたことです。やはりバーチャルではなく本物がもつ魅力のすごさを実感しました。このことは学校教育や家庭教育に大きな示唆を与えるものだと思います。どのような大人に成長してほしいのかを常に念頭におきながら、日頃のかかわりや体験の与え方を考えていくことが大切だと思います。文化を極めようとするのではなく、文化に触れることで自分の人生を豊かにしようとする人に育ってくれることを願っています。