【3年生】 世界に一つだけのこいのぼりを作ろう
- 公開日
- 2020/04/20
- 更新日
- 2020/04/20
3年生
5月5日、こどもの日(端午の節句)に向けて、今日は「こいのぼり」のかざりをつくってみましょう。
まず材料は、折り紙(いろんな色があるときれいだね)、ひもやリボン、セロハンテープ、のり、マジックペンです。
では作り方を紹介します。
<かぶと>
1 折り紙を4分の1に切って、その1まいを使います。
2 写真のように折っていきます。
<こいのぼり>
1 長方形に折り紙を切ってしっぽの部分を三角に切ります。(切った部分はかざぐるまで使います)
2 マジックペンで、すきな顔とうろこをかいてできあがり!
<かざぐるま>
1 こいのぼりで切った三角の折り紙の先を重ねます。
2 円く切った折り紙で表と裏をのりづけしたらできあがり!
ここまで、できましたか?
では、最後にひもやリボンに作ったものをセロハンテープではっていきましょう。
世界に一つだけのすてきなこいのぼりの完成です!!
今日は雨で外に出られないと思うので、ぜひ作ってみてくださいね。