- 
                
                    今年も踊っちゃう?- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 1年生 1年生の体育の授業の様子です。 ふれあい運動会に向けて、玉入れの練習をしています。 勝利をめざしてみんな楽しく取り組んでいます。 楽しむ気持ちやがんばる気持ちを体全体で表現します。 
- 
                
                    みんなでハロウィンパーティー楽しみました- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 1年生 1年生の学年レクの様子です。 みんなでハロウィンパーティーを開催しました。 みんなでゲームを楽しんだり、写真を撮ったり とても楽しい思い出になりました。 どうやら他の学年も開催するそうです。 楽しみですね! +1 
- 
                
                    アイ ライク ストロベリー!- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 1年生 1年生の外国語活動の様子です。 いろいろなくだもののカードを使って そのくだものが好きか、嫌いか答えています。 多くのペアで交流しながら、英会話を習得します。 
- 
                
                    楽しく英語を学んでいます- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 1年生 1年生の外国語活動の様子です。 好きなくだものを英語で発音する練習をしています。 楽しくゲーム感覚で発音に慣れていきます。 みんな楽しく取り組んでいます。 
- 
                
                    東山動物園楽しかったよ- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 1年生 1年生の秋の遠足の様子です。 東山動物園で1日楽しく過ごしました。 迫力ある動物やかわいい動物など いろいろな動物がいてワクワクしました。 仲間と楽しい1日を過ごすことができました。 お弁当もとてもおいしかったよ。 ありがとう! +1 
- 
                
                    気持ちが伝わる音読をめざして- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 1年生 1年生の国語の授業の様子です。 「くじらぐも」のお話の学習に取り組んでいます。 登場する子どもたちの気持ちが伝わる音読をめざして くじらぐもに乗っている時の気持ちや見える景色など 一人一人が自分の想像をめぐらせています。 幻想の世界を楽しみながら考えていました。 
- 
                
                    合格めざしてがんばっています- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 1年生 1年生の音楽の授業の様子です。 けんばんハーモニカの検定に向けて練習しています。 9級と8級の検定の合格をめざします。 がんばってくださいね。 
- 
                
                    みんなで鬼ごっこを楽しみました- 公開日
- 2025/10/10
 - 更新日
- 2025/10/10
 1年生 前期の最後に1年生はみんなで鬼ごっこをしました。 先生も一緒にみんなと楽しみました。 最後にみんなで記念撮影! みんないい顔していますね。 慣れない小学校生活よくがんばったね。 後期も元気にがんばりましょう! 
- 
                
                    ふれあい運動会に向けて- 公開日
- 2025/10/08
 - 更新日
- 2025/10/08
 1年生 1年生の体育の授業の様子です。 ふれあい運動会に向けて、徒競走の練習をしました。 実際と同じコースを走ってみました。 みんな本番さながらに真剣に走りました。 ゴールを突き抜ける姿がかっこよかったよ。 
- 
                
                    いろいろなリレーを楽しみました- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 1年生 1年生の体育の授業の様子です。 リレー遊びの学修に取り組んでいます。 涼しくなって、走る練習ができるようになりました。 クラスを2チームに分けて いろいろなリレーに取り組みました。 走ることが得意な子も、苦手な子も チームのために全力でがんばりました。 
- 
                
                    表現力を養います- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 1年生 1年生の図工の授業の様子です。 にじいろのさかなの絵が完成しました。 今日は、お互いの作品の鑑賞をしています。 お互いの作品のよさや美しさを発見することで 様々表現に気づき、表現の幅を広げていきます。 どの作品もそれぞれよさがあって素敵ですね。 
- 
                
                    様々な技法を学んでいます- 公開日
- 2025/10/02
 - 更新日
- 2025/10/02
 1年生 1年生の図工の授業の様子です。 いよいよにじいろのさかなの絵の仕上げに入りました。 絵の具のぬり方やクレヨンの使い方など 様々な技法を教えてもらいながら 絵を丁寧に仕上げていきます。 きれいで個性的な絵ができあがりそうです。 
- 
                
                    けんばんハーモニカの学習が始まりました- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 1年生 1年生の音楽の授業の様子です。 けんばんハーモニカの使い方の学習をしています。 けんばんの位置や指の使い方、息の出し方など 基礎から順番に学んでいきます。 早く音を出したい気持ちでいっぱいですが 基礎をしっかり身につけましょう。 
- 
                
                    どの容器がたくさん入るかな?- 公開日
- 2025/09/30
 - 更新日
- 2025/09/30
 1年生 1年生の算数の授業の様子です。 かさくらべの学習に取り組んでいます。 形や大きさが違ういろいろな容器を見比べて どの容器に水がたくさん入るか話し合います。 見て、触って、グループで順位を話し合います。 
- 
                
                    いろいろなフルーツを英語で発音しよう- 公開日
- 2025/09/30
 - 更新日
- 2025/09/30
 1年生 1年生の外国語活動の様子です。 いろいろなくだもの英語の発音を学習しています。 舌の使い方を教えてもらいながら 歌のリズムに合わせて楽しく発音を練習しています。 
- 
                
                    子どもたちから元気をもらっています- 公開日
- 2025/09/26
 - 更新日
- 2025/09/26
 1年生 1年生の体育の授業の様子です。 短距離走やリレー遊びに取り組みました。 休憩の合間にも、運動場の向こうまで競争したり うんていで遊んだり 子どもたちはみんな元気です。 一緒にいるだけで元気をもらっています。 
- 
                
                    技能を身につけながら創造します- 公開日
- 2025/09/25
 - 更新日
- 2025/09/25
 1年生 1年生の図工の授業の様子です。 絵本を読んで場面を思い浮かべながら描きます。 今回は「にじいろのさかな」の場面を創造しています。 にじいろってどんな色かな? 海はどうやってぬろうかな? 何色も使ったり、重ねぬりしたり、薄くぬったり 様々な技術を試しながら創造して描きます。 とてもきれいにぬれていましたよ。 
- 
                
                    かずを表す言葉を学んでいます- 公開日
- 2025/09/24
 - 更新日
- 2025/09/24
 1年生 1年生の国語の授業の様子です。 ~枚、~本、~頭、~人 など かずを表す言葉を学習しています。 グループごとに、かずを表す言葉のカードを広げて カルタのように競い合って正しいカードをとります。 楽しくかずを表す言葉を学びます。 
- 
                
                    時計の読み方をマスターしよう- 公開日
- 2025/09/22
 - 更新日
- 2025/09/22
 1年生 1年生の算数の授業の様子です。 時計の学習をしています。 教材の時計を使って、いろいろな時刻をあわせます。 慣れるまで難しいですね。 何度もチャレンジしてみましょう! 
- 
                
                    勝負で盛り上がりました- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 1年生 1年生の体育の授業の様子です。 リレー遊びに取り組んでいます。 久しぶりに運動場が使えてうれしそうです。 チームで競争してとても盛り上がりました。 たくさん汗をかきました。 
