- 
                
                    卒業アルバムの写真を撮影しました- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 全校 本日はクラブ活動があり 一部のクラブでは卒業アルバムの写真を撮影しました。 6年生にとっては、クラブ活動はあと5回です。 残り少ないクラブ活動を楽しんでくださいね。 
- 
                
                    みんなで素敵なふれあい運動会にしよう- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 全校 本日出た課題を改善し、当日を迎えたいと思います。 犬北っ子のみなさん みんなで、素敵なふれあい運動会にしましょう。 保護者や地域のみなさん 当日は多くのみなさんのお越しをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 
- 
                
                    ふれあい運動会に向けて予行練習をしました- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 全校 秋晴れのもと、ふれあい運動会の予行練習をしました。 プログラムの流れや係の動きを確認しました。 
- 
                
                    いつもありがとう- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 全校 いきいきタイムの様子です。 みんな元気に遊んでいます。 ピアノコンクールの賞状を見せてくれたり 今日も鬼ごっこにさそってくれたり いつもありがとう。 またみんなで遊びましょう。 
- 
                
                    明日はふれあい運動会予行練習です- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 全校 3・5年生のふれあい運動会の練習の様子です。 ペア種目の綱引きの練習をしています。 明日は予行練習です。 今までの練習の成果を出してがんばりましょう。 
- 
                
                    後期児童会役員認証式を行いました- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 全校 令和7年度後期児童会認証式を行いました。 代表委員、ペア委員、委員会委員長・副委員長が決まり 認証状が授与されました。 新しいリーダーは、みんなを引っぱり みんなは、新しいリーダーを支え 犬北をよりよい学校にしていきましょう。 よろしくお願いします。 
- 
                
                    毎週卓球を楽しんでいます- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 全校 昼のいきいきタイムの様子です。 体育館2階ギャラリーに常設し卓球台で 毎週、子どもたちが卓球を楽しんでいます。 卓球に興味がある人は、ぜひ来てくださいね。 
- 
                
                    今日は秋の遠足です- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 全校 今日は、1年生は東山動物園、4年生はアクアトト岐阜 6年生は明治村に出かけました。 天気にも恵まれて、絶好の遠足日和です。 しっかり学んで楽しんできてください。 
- 
                
                    先生たちも学び合います- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 全校 もっとよりよい授業を創っていきたい!! 北小の先生たちは常に前向き、向上心に溢れています。 今日は、仲よし学級の生活単元学習「買いもの学習」について、先生たち皆で検討会を行っています。 ひとりひとりが輝くような授業を実現するために、北小の先生全員で考えています。 
- 
                
                    みんなで犬北を作っていこう!- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 全校 後期の委員会活動が始まりました。 委員長・副委員長に多くの人が名乗り出てくれました。 みなさんのやってみようという気持ちがうれしいです。 「こんな委員会にしたい」 「こうするともっとよくなるのでは」 「こういう活動がおもしろい」など 一人一人それぞれの想いや考えがあることでしょう。 できるかできないかはやってみないと分かりません。 ぜひ、「こうしたい」「やってみよう」 という気持ちを大切に挑戦してほしいと思います。 主役はみなさんです。 みなさんの手で犬北を作っていきましょう。 
- 
                
                    犬北っ子の笑顔は最高です!- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 全校 いきいきタイムの様子です。 学習も運動会の練習も遊びもいつも全力です。 子どもたちの笑顔は最高ですね。 また一緒に遊びましょう! 
- 
                
                    みんなで楽しい時間を過ごしました- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 全校 いきいきタイムの様子です。 今年から昼に遊びの時間を増やして 火曜日と木曜日は30分遊べるようになりました。 ずいぶん涼しくなってきたので 外で元気に遊ぶ姿が増えてきました。 先生もいつも外で一緒に遊んでいます。 
- 
                
                    伝統の種目が復活しました- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 全校 2・4年生がふれあい運動会の練習をしています。 ふれあい運動会のペア種目として 山車をみんなでうまく運び 犬山城を回りながら競争します。 本校ならではの伝統の種目が復活しました。 
- 
                
                    教育実習お疲れ様でした- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 全校 教育実習最終日でした。 この3週間でいろいろと学んだと思います。 ぜひ教員めざしてがんばってください。 お疲れ様でした。 
- 
                
                    がんばれ中学生!- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 全校 中学生職場体験2日目(最終日)です。 授業を参観したり、参加したり 一緒に遊んだり、会食したり 2日間本当によくがんばりました。 いろいろと貴重な体験ができたことでしょう。 これからも中学校生活がんばってください。 応援しています。 
- 
                
                    地震大国日本に生きる- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 全校 今年度2回目の避難訓練を行いました。 シェイクアウト訓練も入れると4回目となります。 前回の課題を修正して より実効性のある方法で実施しました。 日本全体の過去30年間を振り返ると 5年に1回のペースで大きな地震が起きています。 しかも愛知県周辺では起きていません。 大切な命を守るために、備えは欠かせません。 
- 
                
                    成長した姿がうれしいです- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 全校 2年生の生活の授業の様子です。 1年生に楽しんでもらえるように 今まで取り組んできたおもちゃが完成しました。 今日は、1年生を招待しておもちゃパーティーです。 3組同士でペアになって楽しみました。 2年生のみなさんが 1年生にわかりやすく遊び方を説明したり 道具の使い方をやさしく教えたり 上手にできたらほめてあげたりする姿は とても頼もしく感じました。 2年生のみなさんの成長を感じることができました。 +1 
- 
                
                    犬中生が職場体験に来ています- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 全校 本日は、犬山中学校の2年生の6名が 職場体験に来ています。 3・4・5年生を中心に 授業を参観したり、子どもたちと一緒に活動したりして 小学校の教育現場の仕事を体験しています。 この体験は、これから自分の進路を考えていく上で きっと役に立つことでしょう。 短い時間ですが、しっかり学んでください。 
- 
                
                    教育実習の成果を発表しました- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 全校 愛知教育大学の2名の教育実習生が 2年生の国語と5年生の体育で研究授業を行いました。 3週間の教育実習で学んだことを存分に発揮して 堂々と授業を行うことができました。 明日が教育実習最終日です。 よい思い出を作ってくださいね。 
- 
                
                    学校の一日の始まりです- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 全校 1・2年生の朝の様子です。 静かに読書をしていました。 読書のあとは、朝の会です。 司会進行を自分たちで行います。 朝のあいさつ、健康観察、朝の歌など 学校の一日が始まります。 今日も元気にがんばろましょう! 
