学校運営委員会 開催
- 公開日
- 2012/03/13
- 更新日
- 2012/03/13
お知らせ
3月13日(火) 今朝の寒さもまだまだ冬という感じですね。
昨日の夜(19:00〜21:30)、第2回目の「学びの学校運営委員会」を開きました。
この会は、学識経験者・子育て関係機関・地域住民・保護者などの方々と学校関係者がメンバーで、犬山北小の学校運営上の諸課題に対し、校長が意見や助言を求める会です。
23年度の教育活動全般と、24年度の学校づくりの方向性などについて、意見をいただきました。中京大講師の滝尚文委員長の取り回しで、一人1回は発言しようというものでしたが、ほとんどの方が2回以上発言されるなど、活発な意見交換がなされました。
子どもたちのリーダー性や、善悪の判断、保護者へのアプローチ、幼保小の連携など多岐にわたって議論されました。24年度の学校運営の方向性も、指導要領全面実施、自然災害への備え、研究発表後の体制、教員の年齢構成など新しい局面を入れた内容でお認めいただきました。遅くまで活発な議論本当にありがとうございました。