けんぼく日記

1年生のみなさんへ

公開日
2020/05/26
更新日
2020/05/26

1年生

【保護者の皆様へ】
おはようございます。本日はBグループの子たちの登校日ですね。久々の学校で不安を抱えている子もいるかと思います。温かい言葉をかけていただきながら、送り出していただけると幸いです。Aグループの子たちは、昨日は久しぶりの登校でした。学校で、どんな事をしたのか、どう感じたのかなどを聞いていただけると、お子さんも喜ぶかと思います。
お忙しいかと思いますが、ご支援・ご協力していだけきますようよろしくお願いいたします。

5月26日(火)
〈1時間目〉算数
準備するもの ・算数がくしゅうプリント(後半)
       ・算数の教科書
○6がいくつといくつに分けられるか知り、覚えましょう。
○「eライブラリ→小1さんすう→いくつといくつ→6はいくつといくつ」も参考にしてみましょう。

〈2時間目〉国語
準備するもの ・国語がくしゅうプリント(後半)
       ・ひらがなプリント(後半)
       ・国語の教科書
○「ん」は形に気をつけながら書きましょう。色塗りも大事な勉強です。最後まで丁寧に取り組みましょう。
○文の終わりには必ず「。」をつけることを覚えましょう。
○絵を見て自分で文を作りましょう。(○○が○○する。のような文章を作ってみましょう。)

〈3時間目〉生活
準備するもの ・生活がくしゅうプリント(後半)
       ・生活科の教科書
○おうちの人と通学路を歩いて、通学路にある安全を守るためのものを探してみましょう。(教科書を参考にしてみてください。)
○見つけたものに丸をつけましょう。交通安全に気をつけながら取り組みましょう。

〈4時間目〉国語
準備するもの ・国語プリント(後半)
       ・国語の教科書
〇音読する際は、リズムを大切に読みましょう。
〇「っ」がつく言葉をたくさん見つけましょう。できる人は、書いてみるのもいいですよ。
〇「っ」を書くときは、縦書きの時はマスの右上、横書きの時はマスの左下に書きましょう。

〈5時間目〉体育
準備するもの ・体育がくしゅうプリント(体育)
○プリントを見ながら安全に気をつけて、できるものに取り組みましょう。いろいろな動きを楽しみながらまねしてみましょう。
○「トイレのつかいかた」を読んで、思ったことをおうちの人に話してみましょう。

【1ねんせいの みなさんへ】
おはようございます。がっこうに くる ぐるうぷの みなさんは、げんきよく がっこうに これると いいですね。せんせいたちは みなさんが とうこうしてくるのを たのしみに まっていますよ。
かていがくしゅうの ぐるうぷの みなさんは、がっこうと おなじ りずむで すごすように しましょう。きのうは みなさんに あうことが できて、せんせいたちは とても うれしかったですよ。あしたも まっていますね。