4月18日の給食 ★食育の日:犬山・愛知を味わおう!★
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
給食
今日の献立は、菜めし 牛乳 厚揚げの犬山田楽風 春キャベツのごまっ茶和え 鶏団子汁 です。
今日は食育の日の献立です。
食育の日は毎月19日です。今年度は、犬山市や愛知県の郷土料理や地場産物をたくさん取り入れた献立を提供します。
犬山の名物のひとつに「田楽」がありますね。
料理名の「田楽」は、平安時代から室町時代まで行われていた、「田楽」という伝統芸能に由来するといわれています。伝統芸能の田楽の中には、「田楽法師」が白い装束を着て、「高足」と呼ばれる棒に乗って舞う場面があります。
のちに生まれた「豆腐に串を打ち、味噌を塗った料理」が、高足で舞う田楽法師の姿に似ていたことから、「田楽」という名で呼ばれるようになったといわれています。
今日の給食では、赤みそやみりんなどの調味料を合わせたみそだれを厚揚げにかけて、犬山田楽風になっています。菜めしとの相性抜群ですね^^
和えものは、今が旬の春キャベツに、城東地区にある日比野製茶さんの「てん茶」を和えています。
もうすぐ茶摘みの時期ですね。給食室でお茶を和えるときには、よい香りがふわっと香っていましたよ。
犬山や愛知のおいしいものを食べて、心もからだも元気に過ごせるといいですね。