-
サッカー部 管内大会1回戦
- 公開日
- 2025/07/05
- 更新日
- 2025/07/05
部活動のページ
管内大会1回戦、宮田中学校に勝利しました。序盤はかなり攻め込まれて苦戦しましたが、前半のうちに先制点を決めることができました。その後も拮抗し、同点にされ、なんとか逆転するという、激戦でした。2点目が入った時と試合終了時は、大いに盛り上がりました。
応援ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
3年生のページ
社会科の授業では民主主義について考えました!
-
一致団結2年生通信
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
2年生のページ
合唱祭の学級合唱曲の候補曲をきいて、どの曲にするか決めています。長い時間をかけて練習していく曲をしっかりと考えています。
-
一致団結2年生通信
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
2年生のページ
理科では唾液のはたらきを調べる実験を行いました。ヨウ素液やベネジクト液をつかって確かめました。
-
HAPPINESS日記
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
1年生のページ
暑い日になったので、プールで気持ちよさそうに泳いでいました。
-
一致団結2年生通信
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
2年生のページ
今日は体育祭の選手決めを行いました。本年度から新しい競技になるので、各学級作戦を考えていました。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
3年生のページ
今日の午後は学級活動です。卒業アルバムの撮影場所や東舞フェスティバルの曲や実行委員決め、体育祭の選手決めを行いました!卒業アルバムについては来週の7月8日(火)に初めての撮影を行います!
-
5時間目の様子
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日記
+1
5時間目の様子です。ジェンダーの学習をしている学級、数学に集中している学級、合唱祭の曲決めや体育祭での東フェスにむけて話し合っている学級など様々です。卒業アルバムの撮影場所について相談している学級もありました。
-
HAPPIESS日記
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年生のページ
神輿を担がせてもらえました。「わっしょい!」と声を出しながら、まつりの様子を体験しました。
-
石上げ祭学習会
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校日記
今日は石上げ祭保存会の方々をお招きして、石上げ祭り学習会が行われました。保存会の方々は大勢いらっしゃって、お祭りの気分を味わうことができました。1年生は、日本の祭や世界の祭、行事などを石上げ祭と比較しながらプレゼンテーションをしました。保存会の方々からも、なるほどと思っていただけるような発表ができていました。
学習会の後半はやぐらをかつぐ体験を行いました。やぐらの各部の役割や、名称の話も聞きながらかけ声を合わせて担いだり、引っ張ったりしました。勇壮な声が体育館いっぱいに広がり、子どもの表情も笑顔があふれていました。地域を大切にする心が育まれていきました。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
3年生のページ
音楽は鑑賞の授業でした。本日今年度の学年合唱曲を決定します。何に決まるかとても楽しみです!!
また、朝には選挙管理委員長より令和7年度後期の生徒会役員選挙の告示が行われました。最後の半年は生徒会活動を支える立場にあります。後輩たちを全力で応援してあげられるTEAM SUNNYであってほしいです。
-
HAPPIESS日記
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年生のページ
石上げ祭り保存会の方々をお招きして、「石上げ祭り学習会」を行っています。大変暑い体育館ですが、一生懸命話を聞いています。
-
一致団結2年生通信
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
2年生のページ
理科の授業では葉のどの部分から蒸散をしているのかを実験結果から考えました。また、次回から人体を学習するので、人体クイズをおこないました。
-
後期生徒会役員選挙公示
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校日記
後期生徒会役員選挙の公示がありました。東部中を「みんなが主役になる学校」になるよう、我こそは!と思う東中生のみなさん、ぜひ立候補してください。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
3年生のページ
6時間目は首都圏総合学習のまとめの時間です。夏休み明けに発表会を行います。
-
授業頑張っています
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校日記
+1
各学級様々な授業が行われています。美術では木彫制作、理科では観察や金属の成分を調べるなど、集中して学習に取り組む姿が見られます。
-
学校保健委員会
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
学校日記
今日は学校保健委員会が行われました。講師として、学校医、スクールカウンセラーの方をお招きしました。全校で講話を聞いたり、グループで話し合ったりしました。心と体の健康が私たちの健全な生活をつくっていることについて、よく考えることができました。
-
一致団結2年生通信
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
2年生のページ
理科の授業ではオオカナダモの葉緑体を観察しました。
-
SUNNY通信
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
3年生のページ
社会科の授業では経済発展がもたらす影響について話し合っています!
-
ネムノキが大きくなりました
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
校長室から
校舎の北側に「ネムノキ」があります。昨年度はそんなに大きくない木でしたが、今年度に入り、暖かくなるにつれて大きくなり、今では2階に届く勢いに成長しています。最近はピンク色の美しい花を咲かせて目を楽しませてくれています。花言葉は「歓喜」や「胸のときめき」だそうです。思春期の中学生にはぴったりです。
中学生にとっての一年一年も、大きな成長を遂げる期間です。このネムノキのように「歓喜」や「胸のときめき」を覚える期間であってほしいものです。