- 
                
                    図書館ボランティア ミーティング&作業日- 公開日
- 2025/09/08
 - 更新日
- 2025/09/08
 図書館 今日は図書館ボランティアのミーティング&作業日でした。 ミーティングでは夏休み前に実施したオリジナルしおり作りの反省や今後の活動について話し合いが行われました。 オリジナルしおり作りでは、図書館に100人以上が来館し、大変盛り上がりを見せました。図書館ボランティアの皆さんが準備&当日の運営に協力していただいたおかげです。今後も楽しい企画や活動があると思いますので、南中生の皆さんも図書館にどんどん足を運んでくださいね。 また、図書館内の飾り付けの掲示も今回の活動で交換してくださいました。これまでの飾り付けは「カエルと雨粒」のデザインでしたが、今日からは「お月様とうさぎ」に変更されました。また、図書館に行って確認してみてください。 
- 
                
                    7月8日(火) 昼放課の図書室- 公開日
- 2025/07/08
 - 更新日
- 2025/07/08
 図書館 7月8日(火)の昼放課、図書室に、今までにないぐらい大勢の生徒たちが集まっていました。7月7日(月)から11日(金)までは第1回読書週間となっています。8日(火)の昼放課は、図書館ボランティアの方々と図書委員の協力により、「オリジナルしおりをつくろう!」という企画がおこなわれ、生徒たちの多くは、その企画に参加した生徒たちでした。「オリジナルしおりをつくろう!」は、9日(水)から11日(金)までもおこなわれます。興味のある人は、ぜひ参加してください。 
- 
                
                    図書館ボランティア 活動日の様子- 公開日
- 2025/07/08
 - 更新日
- 2025/07/08
 図書館 7日(月)は図書館ボランティアの皆さんの活動日でした。 7日から始まった読書週間では、図書委員会の活動として「オリジナルしおりづくり」があり、今回はその活動とコラボしていただいています。 台紙の準備やしおりづくりの支援などを、図書ボラさんがしてくれます。 また、図書館内の模様がえに向けて準備もしてくださいました。ありがとうございます。 生徒の皆さんは、読書週間で図書館に足を運び、様々なジャンルの本を読んでくださいね。 
- 
                
                    図書館ボランティア 活動日の紹介- 公開日
- 2025/06/09
 - 更新日
- 2025/06/09
 図書館 今日は、毎朝図書館で貸し出しのお手伝いをしてくださっている図書館ボランティアの皆さんの活動日でした。 活動日には、館内の掲示物や飾り付けの作成、模様替えなどをしてくださっています。今回は梅雨や夏をイメージした「雨粒」や「カエル」、「金魚」に飾りを変えてくださいました。また、もうすぐ七夕の季節になりますので、七夕に向けて飾り付けを準備してくれていました。 館内の飾り付けが明日から変わっていると思いますので、志学館に足を運んで新しい飾り付けを見ると共に、自分の気になる本を探してみてください。 なお、図書館ボランティアは随時募集しています。興味がある方は本校教頭までお問い合わせください。活動日や活動内容などを紹介させていただきます。 
- 
                
                    図書館「特集 マンガ・アニメの世界」- 公開日
- 2025/05/27
 - 更新日
- 2025/05/27
 図書館 本日、犬山市立図書館の司書さんが来校し、犬山市立図書館と南部中学校図書館の連携事業の準備をしました。 令和7年度は「マンガ・アニメの世界」の特設コーナーを図書館に設置しています。 数種類のマンガの他に、マンガ・アニメの描き方を解説する本も置かれています。 南部中学校のカードで貸し出しすることができますので、図書館に足を運んで、本を手にしてみてください。 
- 
                
                    第1回 図書館部ミーティング- 公開日
- 2025/05/13
 - 更新日
- 2025/05/13
 図書館 今年度、1回目の図書館ボランティアのミーティングがありました。 図書館ボランティアの活動を南中生の皆さんは知っていますか? 図書ボラの皆さんは、毎朝7時45分から8時5分まで毎日、図書館での貸し出し支援をしていただいています。 その他にも、図書委員会の活動にあわせて、かわいいしおりやサクラみくじを作ってくれています。 また、図書館内の飾り付けを季節に合わせて作成してくれています。昨日までは鯉のぼりの飾り付けでしたが、今日からテントウムシに変わっていますよ。 南中生のみんなも図書館で色々なジャンルの本に親しむと共に、図書館内の飾り付けも楽しんでほしいと思います。 
- 
                
                    第3学年 彩り通信No.19 5月12日(月)- 公開日
- 2025/05/12
 - 更新日
- 2025/05/12
 図書館 📚図書ガイダンスが行われました。📚 本日で図書館ガイダンスが終わりました。 3年生ということで「知っている!」とうなずく姿や、「あ、そうだったのか」「そんなジャンルの本もあるのか!」 と気づきを得た姿が見られました。 そしてガイダンスの中で、読書回転寿司を行いました。 本を5分間集中して読み、その後読んでいた本を隣の人に回していきました。 いろんなジャンルの本を回すことで自分が読んだことのない、新たな本に出会うことができました。 ガイダンス後、昼放課の時間の図書館の様子を見に行きましたが、楽しく本を読む3年生の姿が見られました。 3年生ということもあり、なかなか読書の時間を作る、本を借りにいくという時間や余裕を作るのが難しい! という人もいると思います。 しかし、息抜きも大切です。 ちょっと現実逃避したい。気持ちの整理がつかない。モヤモヤする、、、。という時こそ本を読んでみましょう! 気分が晴れやかになったり、違う考え方を知ったり、解決の糸口が見つかったり、何か変わるかもしれません。 何か変わらなくても、今の自分とは違う世界と触れあって、リフレッシュになると思います。 ぜひぜひ図書館の活用を!! 
- 
                
                    1年生の図書館ガイダンス- 公開日
- 2025/04/22
 - 更新日
- 2025/04/22
 図書館 21日・22日に1年生に向けた図書館ガイダンスが行われました。 
 
 図書館司書の先生から本の分類や借り方のガイダンスを受けたあとに、さっそく本を借りてみました。 また、図書館ボランティアの方にもガイダンスに参加していただき、朝の図書館開館についてお話を伺ったり、本を借りる際の支援をしたりしていただきました。 本を借りた際には、昨年度の図書委員と図書館ボランティアの方が作成した「さくらみくじ」を引くことができ、生徒も大変喜んでいました。 中学生は学習や部活など大変忙しく、読書時間の確保が難しいですが、一人1回3冊まで2週間借りることができるので、図書館に足を運び、様々なジャンルの本に触れ親しんでほしいと思います。 +3 
- 
                
                    【志学館だより】オススメの本のポップを作ろう〜本選び編〜- 公開日
- 2024/12/26
 - 更新日
- 2024/12/26
 図書館 1年生は、冬休みの課題の一つとして、「おすすめの本のポップ作り」に取り組みます。 
 
 「ポップ」とは、本の内容や魅力を一目で伝える紹介カードのことです。本屋さんや雑貨屋さんで、皆さんも一度は目にしたことがありますよね。
 
 冬休み前最後の国語の授業では、志学館にておすすめの本を選びました。
 今までに読んだことがあって大好きな本、友達が「面白いよ!」と言っていた本、この冬休みに読んでみたいと思っていた新刊の本、表紙の絵や題名に惹かれて借りた運命の本など、それぞれ思い思いに本を選んでいました。
 
 どんなポップが完成するのか、今からとても楽しみです。
 
 ポップ作りをきっかけに、読書を楽しむ冬休みにしてくださいね。
- 
                
                    志学館より- 公開日
- 2024/12/13
 - 更新日
- 2024/12/13
 図書館 「ク〜リスマスが今年もやってくる〜🎵」 
 この曲をテレビCMでよく耳にする今日この頃。なんだかワクワクしてきますね。
 志学館(南部中の図書館)も、クリスマスの飾りつけがいっぱいされていて、部屋に入るだけでワクワクします。
 そこへ今週、朝の志学館開放に協力してくださっている図書館ボランティアの方が、折り紙で作った手作りツリーを持ってきてくださいました。ますます華やかな雰囲気になっています。
 
 
 入り口付近には、現在各学年の国語科で学習している古典作品を集めたコーナーや、クリスマス料理やデザートに関する本を集めたクリスマスコーナーもありますよ!
 また、新刊コーナーにも、新しく入った本がたくさん並んでいます。
 
 12月9日(月)から、冬休み貸出を実施中です。
 期間中は、1人5冊まで借りられます。
 南中生の皆さん、ぜひ冬休み前に志学館へ足を運んでくださいね!
- 
                
                    2年生の調べ学習- 公開日
- 2022/03/01
 - 更新日
- 2022/03/01
 図書館 2年生が、修学旅行に向けて調べ学習を始めています。東京で訪問するところや食事の場所などを話しあい、班別行動のコースを決めていきます。参考になりそうな図書館の本を2年生の廊下に設置しました。どんなプランができあがるか楽しみです。 
- 
                
                    1年生が、働く人に学ぶ会- 公開日
- 2022/02/10
 - 更新日
- 2022/02/10
 図書館 1年生が、働く人に学ぶ会を行いました。 
 多くの講師の方をお迎えして、様々な職業についての詳しいお話を、みんな熱心に聞いていました。
 それにともない、図書館から職業調べに必要な本を、ワゴンで学年に貸し出しをしました。有効に活用していただけたと思います。
- 
                
                    図書館より- 公開日
- 2022/02/02
 - 更新日
- 2022/02/02
 図書館 私立高校入試がはじまりました。新年から図書ボランティアさんが作り、神社へ祈願してくださった絵馬に、願いを書いて、図書館(志学館)の入り口に飾りました。南中3年生が無事に自分の力を発揮できますように。 
