学校日記

第1学年 4月16日(火) 〜2024・挑戦の1年〜

公開日
2024/04/16
更新日
2024/04/16

1年生

 体育科では、最初の授業で、集団行動の練習をします。“前ならえ”“体操隊形に開け・集まれ”“休め・気をつけ”など毎度おなじみの動作です。これは今も昔も変わりませんね。きびきびとした動きは、若々しさ(当たり前ですが…)を感じさせます。その後は、「大根抜きゲーム」をしました。大根(生徒)を抜こうと協力する姿、抜かれまいと協力する姿は遊びの中に団結というキーワードが浮かんできました。
 国語科の最初の授業は、「今年挑戦したいこと」をテーマに200文字作文をかきました。原稿用紙半分という量は、多いようで少ない微妙な量で難しかったと思います。出来上がった作文は、みんなで紹介しあって、交流しました。
 1年生は、新しい持ち物が増えます。ほぼ同じような持ち物ばかりですので、必ず名前を書くようにしたいですね。着慣れないものや持ち慣れないものは、忘れても気づかないことが多いので気をつけてください。現在学年では、ネクタイとベルトを預かっています。心当たりのある人は、申し出てください。

  • 6267737.jpg
  • 6267738.jpg
  • 6267739.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77220637?tm=20250206144114

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223303?tm=20250206144114

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224807?tm=20250206144114