12月23日給食献立
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
給食室
今日の給食は、ご飯 年越しいわしの銀紙焼き おとしこし(年越しの煮物) 豆と花野菜のごまマヨあえ 牛乳 です。
今年最後の給食は『年越しの献立』です。
和食は、年中行事と食文化が深く結びついています。
1年の節目となる大晦日には、邪気を払って新しい年を迎えられるよう願いが込められています。「年越しいわし」の他に、この地域に伝わる「おとしこし、(年越しの煮物)」があります。
里いも、ごぼう、人参、大根、こんにゃく、油揚げ、焼き豆腐、糸昆布が入った煮物です。糸昆布には、細く長く暮らせますようにという願いが込められています。
季節の節目となる節分の日にも、いわしのにおいで邪気を払い、この煮物が同様に食べられています。給食ではいわしの銀紙焼きで紹介しました。味噌カレー味󠄀です。かくし味󠄀に蒲郡みかん果汁が甘みに使われています。
和え物は、旬のブロッコリー、豆に暮らせるようにと願って入れました。
1年の締めくくり、みんなでおいしく残さず食べて厄払いをして、良い年を迎えましょう
冬休み中も3食バランス良く食べて体調管理してください。