学校日記

7月5日給食献立

公開日
2022/07/05
更新日
2022/07/05

給食室

 今日の給食は、ごはん ゴーヤチャンプルー サーターアンダギー アーサー汁 牛乳 です。 
ムシムシした湿度の高い日になりました。
夏の暑さに負けないよう、夏野菜のゴーヤチャンプルです。しっかり食べて夏バテ予防しましょう。
沖縄野菜のゴーヤは、ビタミンCが豊富で疲労回復効果や夏バテを予防する働きがあります。沖縄の人が長生きなのは伝統食のゴーヤをよく食べることがひとつの理由と言われます。苦みを控え、豚肉と一緒にゴーヤを炒めて食べやすくしました。島豆腐の代わりに給食では厚揚げを使いました。
チャンプルーとは、沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味です。
 ビタミンB1が豊富な豚肉は、糖質のエネルギー代謝を助け、持久力の維持、疲労回復効果があります。玉ねぎのアリシンがさらにパワーを高めてくれます。おいしく食べてスタミナをつけましょう。
サーターアンダギーは、沖縄県の揚げ菓子です。今日は給食室で手作りした黒砂糖あじです。