学校日記

6月13日給食献立

公開日
2022/06/13
更新日
2022/06/13

給食室

ごはん めひかりフライ 野菜のほうじ茶きなこあえ 愛知の惠みすまし汁  のりの佃煮 牛乳 です。 
13日は、一汁三菜の日。
和食の基本といわれる「一汁三菜」は、
ごはんと汁物、3種類のおかず(主菜1品と副菜2品)からなります。
世界の中でも、日本人の平均寿命が長いのは、栄養バランスの良い食事のおかげでもあります。
主食・・・主にエネルギー源となるごはん
主菜・・・魚や肉、卵など筋肉や血などを作るたんぱく質(メインのおかず)
副菜、汁物・・・野菜、海草、きのこ、芋など 主菜で不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維が補えます。
給食では、器や調理時間の都合で1品を具だくさんにして一汁2菜でバランスがとれるよう工夫しています。
和え物、焼き物、煮物など調理方法やだしのうまみのきいた汁物を組み合わせ、和食の良さを伝えていきます。