6月4日(金) 歯と口の健康週間
- 公開日
- 2021/06/04
- 更新日
- 2021/06/04
給食室
白玉うどん カレー南蛮 キャベツの土佐あえ 抹茶豆腐おからドーナツ(手作り) 牛乳 です。
久しぶりの麺の日です。
6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。給食では、かみ応えのある食材や、歯の健康によい食べ物をとりいれた献立を紹介していきます。
カレー南蛮の具には、よく噛んで食べるかみかみ食材の「ごぼう」も入れました。麺は、あまり噛まずに飲み込むように食べてしまいがちですが、たっぷりの野菜と組み合わせて一緒によく噛んで食べましょう。
抹茶豆腐おからドーナツは、カルシウムや食物せんいが豊富なおから、無償提供いただいた西尾抹茶や、豆腐や豆乳をホットケーキミックスに混ぜて、全校約500個分になるよう計算しながら、丸めて油であげました。
中はしっとり、ふんわり、鮮やかなお茶の色。
お茶は、ビタミンAやポリフェノールが多く、虫歯菌を押さえる働きもあります。
かつお節たっぷりの土佐あえの野菜や、イカもかみかみ食材です。よく噛むとうま味が感じられます。
ひと口、約30回噛んで食べると良いといわれます。
皆さんはひと口何回くらい噛んで食べていますか?
一度数えてみてください。