学校日記

5月24日(月)の給食

公開日
2021/05/24
更新日
2021/05/24

給食室

ご飯 けんちん信田の煮物 五目きんぴら 切り干し大根と厚揚げの味噌汁 ミニフィッシュ 牛乳 です。 
 
成長期に必要なカルシウムの多い食材をたくさん取り入れた和食献立です。
中学生の皆さんは、1日約900mgのカルシウムをとる必要があり、今日の給食では598mgのカルシウム量です。
 牛乳、小魚、切干大根や、大豆食品の厚揚げなどにも多く含まれます。
日々の食事で意識しないと不足しがちな栄養素のひとつなので、成長期の皆さんは、特にしっかりと毎日コツコツ摂取してもらいたいです。

体内のカルシウムの99%が骨や歯、残りの1%は血液と細胞に存在しています。この1%のカルシウムは、脳や筋肉に信号を送る神経の情報伝達を助ける、血液の凝固作用を促す働きを持っています。
カルシウムが不足すると、体を支える骨から補おうとしスカスカの骨、骨粗鬆症の原因になります。

好き嫌いなく、バランスよく食べるようにしましょう。