第3学年 彩り通信No.85 10月22日(水)
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/22
3年生
本日の彩り学年✎♬
本日は実力テストでした。
入試に向けて、模擬試験のつもりで受けられたでしょうか?
普段できていないことを本番でやろうとしてもできません。
どのくらいの時間をそれぞれの大問にかけるのか。
どこから解き始めるのか。
どのタイミングで見直しをするのか。
そもそも見直しできているのか。
今一度振り返ってみてください。
6時間目は学年合唱練習でした。
テストからのリフレッシュになったのではないでしょうか。
心なしかいつもより声が出ていたように感じます。
学級合唱の様子を見ていると、各学級パート練習よりも全体練習が増えてきて、形になり始めていると思います。
学年合唱は学級合唱の倍以上の人数の気持ちをそろえなければいけません。
しかし、各学級で目標に向かって進めているみなさんなら、
きっと学年でも心をそろえて素敵な合唱を創りあげることができると思います。
どんな思いで歌うのか。
何のために歌うのか。
考え直してみてください。
その上で、なぜこの声のボリュームで歌うのか。
パートリーダーや指揮者はなぜこの指示を出したのか。
など見直してみると、気づくこと、わかることもでてくるかもしれません。