第3学年 彩り通信No.81 10月16日(木)
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/16
3年生
本日の彩り学年
本格的な合唱練習が始まっています。
今週は学年合唱♬
現在は各パートで音とりをしています。
本日6時間目は体育館を使用できる日であったため、
移動の練習と、ここまででとった音を頼りに全体で合わせるという時間でした。
初めて彩り学年全体で合わせる時間となりましたが、いかがだったでしょうか?
思ったよりも自信を持って歌えた人。
お手本のメロディーがなく音がわからなくなってしまった人。
周りの声が教室の時よりも聞こえず自信がなくなってしまった人。
などさまざまかと思います。
合唱の良さはみんなの声によって、きこえる歌声が変わることにあると私は思います。
自分だけでは出せない声を、みんなと合わさることによって作り出せます。
つまり、彩り学年の合唱は彩り学年のみなさん一人一人によって作られるということです。
合唱って苦手だな、、自分の歌声が好きじゃないよ、、、という人もいると思います。
しかし、その歌声もみんなの歌声と合わさると聞こえ方は変わってきます。
自分の声だけで合唱は作られるわけではありません。
色とりどりに個性あふれるみなさん一人一人の声が集まって、はじめて彩り学年の合唱はできあがります。
どんな歌声も彩り学年の合唱の構成要素です!
彩り学年全員でつくる合唱!楽しみにしていますよ🎶