一旦さがって勢いを(輝きの1ページ)
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
学校日記
平均3.3mもの厚さの氷をバリバリ割りながら、時速13mで進む乗り物^ー^
南極観測船「しらせ」です。
※
※
途中、とても厚い氷があって、
進まないときどうすると思いますか??
※
※
そう、一旦、後ろに下がって勢いをつけて体当たりするそうです。
その名も「 ラミング航法 」
・幅跳びや高跳びでいう「 助走 」
・球技で言う「 テイクバック 」
・おもちゃ「 チョロQ 」
※
勉強でいうと、やはり「 再チャレンジ 」でしょう^ー^q
どれだけ時間がかかっても、じっくりと考え知識を抑え直し(復習)、アタックする根気強さは今の時代には大事だと思います。
ペンギンも、水中で勢いをつけるから、陸に上がるジャンプができる。
今日もよく頑張りました!!