学校日記

生徒自治会【体育祭・運営】

公開日
2022/10/01
更新日
2022/10/01

生徒自治会のページ

生徒自治会員である全校生徒の代表、生徒自治会執行部。

今回の体育祭では、新たなことへの挑戦や形を示してくれました。

まず、開閉会式の典礼。
昨年度までは、教頭先生が務めていました。
それを今年、生徒自治会執行部が行いました。
立派にやり遂げた2人を見た時、ホッとした表情をしていました。
それだけ、典礼って緊張します。
かなりの準備をしても、本番は違いますね。

次に生徒自治会執行部の話。
事前にどのような話をするか、何を伝えたいか。
これまでの活動で伝え、考えてきてもらったことを形にしてくれました。
全校生徒のみなさん!
実は・・・
考えていた原稿をそのまま読んでいませんよ。
アドリブを入れています。
我々、大人の想像を超えて、らしさ全開の話をしてくれました。

最後に集合・解散号令。
「集合!」、「解散!」と伝える。
「こんだけやん!」と思うかもしれません。
これも響かせるにはどうするか。
どのように伝えるか。
簡単ではないよ?
昨日の前日準備の際に実感してもらってからの今日です。
全員、すばらしい集合・解散号令でした。

生徒自治会執行部は学校の代表として、いろんな活動をしています。
そのほとんどは、中々みんなの手元に見えてきません。

今日、1年生が執行部に「指令台の上って緊張しませんか?」と聞いていました。
それだけ、代表として活動している現執行部は、憧れの眼差しを受けていると実感できた場面でした。

先輩の背中を見て、学ぶ。
最高!の体育祭でした。