次の舞台とバトンと(夏の大会)
- 公開日
- 2022/07/26
- 更新日
- 2022/07/27
部活動のページ
< 今後の愛知県大会出場予定 >
※開催日順
水泳(27(水))
・200m背泳ぎ 山崎君
※山崎君は、100m背泳ぎで、28(木)にも出場します。
・400mメドレーリレー
山崎君、林君、高田君、上村君
バドミントン(29(金))
・岡本さん(西尾張シングルス準優勝🥈)
・濱地さん加藤さん(西尾張ダブルス準優勝🥈)
・メディアス体育館おおぶ
柔道(個人)(30(土))
・小川君(西尾張 準優勝🥈)
・愛知県武道館
サッカー(30(土))
・西尾張 優勝🥇
・刈谷市総合運動公園
剣道(個人)(31(日))
・村井君(西尾張 第3位🥉)
・春日井市総合体育館
野球(8/2(火))
・中日少年大会 尾北ブロック優勝🥇
・みずほ球場or熱田球場
ベストを尽くせるよう、みんなで応援しています!
高いモチベーションで、自分らしく、チームらしく全開で戦ってきてください^ー^q
※
※
※
県大会出場まであと一歩…西尾張第3位🥉
🥉バスケ部(男子)
🥉ソフトボール部
🥉ソフトテニス部(男子団体)
堂々たる3位です。
しかし、選手、監督、コーチもとてつもなく悔しい思いはあります。
自分が顧問時代、管内1回戦で敗退したことがありますが、2週間近くすべての場面が頭から離れず、寝付けませんでした。。。
信じてついてきてくれた選手や保護者の方に申し訳ない気持ちでいっぱいで、自分自身ですべてを否定し始めてしまいました。
もちろん、その経験と決意が翌日からの部活指導に大きく進化をもたらすわけですが。
選手や保護者にとって2度とない夏を終わらせてしまった、何度も訪れるあの日は、どの監督でも、今でも忘れてないはずです。
それが東海を逃しても、西尾張で夢破れても、管内1回戦で負けても、変わりません。
監督は、その思いを直接的だけではなく、日ごろの練習で選手に届けます。
ヒントを常に与えようとします。
それは先輩が残したバトンです。
※
通常の夏であれば、後輩は先輩の勇姿を目に焼き付け、憧れ、夢を抱き、新チームに繋ぎます。
しかしコロナの今、全国的にそれは不可能です。
なので、応援君アプリを作った思いです。
きっとこれがなかったら、彼ら3年生の魂が伝統にならないのではないかと…。
最後に…。
いつか3年生とのお別れの日がやってきます(引退式とか)。
プレー以上に大事なものを吸収する姿勢を大切にしてほしいと思います^ー^q
心が育ったから彼らの今の輝きがあるわけですからね(^^♪スコアや結果からは学べません。
彼らと過ごした日々と結び付けて、誇りに思うことで、たくさんの発見や学びに気づけることでしょう!
君の中で、彼らの夢を、誇りを持ち続けてあげてください^ー^q
3年生、今日まで本当にお疲れ様でした!
感動をありがとうございました!