学校日記

生徒自治会【3年生を送る会】

公開日
2022/02/19
更新日
2022/02/21

生徒自治会のページ

「より良い学校を実現するために」がテーマの生徒自治会執行部。

3年生を送る会の準備はこれまでの経験を活かしながら、進めてきました。
スタートはカルチャー本番の数日前。
コロナ対策のもと、複数のプランの設定など予想される状況をもとに、最善の方法を考えてきました。

執行部の大きな武器はいつも、楽しんでいることです。
授業、部活動、執行部の活動と生徒自治会執行部は忙しい。
忙しくても、「より良い学校を実現したい」という想いが自然と楽しむ心をつくっているのだと思います。
周りの生徒も、「数ヶ月先の内容を考えて、入念な準備を進めていること、本当にすごい。」と話します。
今回の3年生を送る会も1分単位で自分は何をしているのか。
次のプログラムのときには、何をするのか。
前もって、自分の姿をより具体的にイメージしておく。
これは、3年生から続く生徒自治会執行部の伝統的な姿です。
現メンバーもこの半期で大きく成長しています。
当日もきっと自分たちだけで最高の運営をしてくれるはずです。

校舎部隊の1・2年代議員も各クラスで運営をします。
リハーサルでは、迅速な対応で終えることができました。
代議員もこの半期で対応力や準備する力が磨かれました。
さすがだなと感じています。

今後の犬中を託す3年生。
今後の犬中を託される1・2年生。
すべての準備は整いました。
携わってくれたみんな、ありがとう。
月曜日、いざ本番!!