学校日記

☆体育祭 お試しオンライン参観☆

公開日
2021/09/19
更新日
2021/09/19

学校日記

 本日、10/1体育祭本番に向け、お試しオンライン参観を実施します。
生徒のみなさんもいるので、本番以上の負荷がかかります。その中で、改善点を見つけたいと考えて実施します。保護者の方々も、本番に向け、操作等の確認をお願い致します。




◆今回のチェックポイント◆
 ▶(1)スムーズな入退室
  →保護者の方は本番、ご自身のプライベートアカウントでの入室になるため、作成して入室お願いします。お子様は、学校のタブレットでも、プライベートアカウントでも構いません。

 ▶(2)カメラ選択と操作
  →入室後、「 カメラ2と3 」を見つけ、全画面表示や切り替えがスムーズにできたか。

 ▶(3)仮の活動音7が聞こえたか。
  →本番、より臨場感を届けるために、ノートPCでの収音挑戦です。

 ▶(4)チャットで、お試し応援メッセージを打ってみる。
  →本番は、生徒への応援メッセージのみになるので、本部から返信することはありません。

 ▶(5)マイクで、先生に質問があればしてみる。
  →今回は、視聴具合などを教えてもらえると助かります。
  ※6ルームすべてを一つのイヤホンで対応するので、聞き分け困難を乗り越えるすべを見つけます・・・。






◆お試し環境の全体像について◆
 以下、写真の〇数字です。
1.オンライン本部(体育館前)【奥村先生】(ノートPC Wi-Fi)
  … 入室許可対応 + チャット対応 + 東猴との連絡
2.カメラ(体育館 東)(学校タブレット Wi-Fi)
  … スタッフ生徒で動かします。(いれば)
3.カメラ(大会本部前)(学校タブレット Wi-Fi)
  … スタッフ生徒で動かします。(いれば)
4.CCnetの方 
  … お試しの時はみえません。
5.トラック内【東猴】(iPhone(4G) + airpods2つ)
  … ホームページ用写真撮影 + ホームページ作成UP 
    +(イヤホン左:オンライン参観者質問対応)
     (イヤホン右:奥村先生との連絡)
6.体育祭臨場感マイク(収音のみ ノートPC Wi-Fi)
7.仮の活動音(BGM)を6に流す(音を流すのみ iPhone Wi-Fi)





☆運営側変更点メモ
・カメラは、PCしか無理。
 →6つのルームに配信するため、タブ複製できない
 iPhone・iPadでのカメラは不可能だった。

・参観者音声を拾うのもPCしか無理。
 →同様の理由で、6ルームの音声を拾うためには、iPhoneでは無理。

・収音PCは厳しいと思われます。
 →電源コードをグラウンド中央まで引けない可能性がある。