2月13日(火)「名古屋経済大学の学生さんが考えた献立」
- 公開日
 - 2024/02/13
 
- 更新日
 - 2024/02/13
 
給食
白飯 鶏肉のマスタード焼き 彩り豊かなカラフルサラダ 体温まる冬野菜ポトフ 牛乳です。
 犬山市と名古屋経済大学の連携事業で、今年度も管理栄養学科の学生さんが犬山の学校給食の献立を「野菜たっぷり減塩メニュー」をテーマに考えてくれました。1月31日に続いて、第2弾です。
  かぶ、大根、白菜、小松菜などの冬野菜をたっぷりと使った献立です。
 カラフルサラダは、コーンや小松菜、角切りの大根を洋風サラダに食べやすく考えてくれました。
  マスタード酸味や辛みを使って、鶏肉の塩分を控える工夫がされています。給食室で鶏肉をしっとりと焼きました。
 ポトフは、たっぷりの白菜やかぶ、大豆の甘み、ウインナーのうま味でたくさんおいしく野菜が食べられます。
名古屋経済大学の栄養学科の学生さんが、犬山市内の小中学校の皆さんがおいしくバランスよく食べられるように、栄養面や彩りなども考えながら、献立をたててくれました。味わっていただきましょう。
                            
                        
