9月19日(火)食育の日の献立
- 公開日
- 2023/09/19
- 更新日
- 2023/09/19
給食
ひじきご飯(自校炊飯) 枝豆コロッケ なめこ汁 さつまいも入り犬山ほうじ茶蒸しパン 牛乳です。
毎月19日は、食育の日です。
『ま・ご・わ・や・さ・し・い』の食材をすべてとりいれた献立です。
これらをそろえると自然とバランスのよい食事になります。
『ま』=まめは、豆腐、みそ、油揚げの他に、枝豆が入ったコロッケで紹介しました。
『し』=しいたけなどのキノコ類は、秋が旬のなめこ、
『い』=芋類は、秋の味覚、愛知県産のさつまいも蒸しパンに使用しています。
さつまいもが入った犬山ほうじ茶蒸しパンは、給食室の手作りです。
城東地区の日比野製茶さんのほうじ茶の粉末をホットケーキミックスの生地にまぜて作りました。ほうじ茶の香り、さつまいもの甘みが広がります。
給食室で炊いたご飯は、鉄分、カルシウム、食物せんいが豊富なひじきを加え、ツナと一緒に食べやすくしています。
キノコ類は、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを豊富に含みます。
午前中の体育大会予行練習で、みんなたくさん汗をかいていますね。
汗と一緒に失った、体に必要なミネラルやビタミン、塩分、水分を、おいしく食べて補いましょう。しっかり食べて、エネルギーチャージし、パワーをつけて、体育大会で力を発揮しましょう。