学校日記

城東中 伝統会議 12月9日(金)

公開日
2022/12/09
更新日
2022/12/09

学校の様子

 給食後に伝統会議「『伝統』を考える」を会議室で行いました。全校生徒が、オンラインで会議に参加しました。

 2・3年生の代表制との発表は以下の通りです。
□ 2年生より
○ 目に見えない伝統とは、歴代の先輩たちがつないできた伝統を引き継ごうとする熱意。
○ 2年生も「伝統を引き継ぐ」という強い気持ちで活動する。そして、今までの歴代の先輩が創り上げてきた伝統を大切にし、引き継げるよう行動していく。

□ 3年生より
○ 伝統とは「城中魂」、「城中魂」とは過去の城中の先輩方から受け継がれてきた「心」。
○ 3年生は、その「心」を引き継ぐために今まで全員で、何事にも全力で取り組んできた結果、「アツい城中魂」をもった学年になりました。
○ 「あいさつ」「掃除」「委員会活動」「合唱」「部活動」「体育大会」「城中ソーラン」等に対して、当たり前のことを当たり前以上に、静と動、よい雰囲気を意識して頑張ってきました。
○ これからも1年生、2年生、3年生全員で城中をよくしていきましょう!

 城東中学校の「伝統」を考える、とても素晴らしい会を城中生全員で創り上げてくれました。