10月21日(金)犬山産のほうじ茶蒸しパン 初登場♪
- 公開日
- 2022/10/21
- 更新日
- 2022/10/21
給食
白玉うどん 秋なす肉味噌ソース チンゲン菜のじゃこごま和え さつまいも入り犬山ほうじ茶蒸しパン(手作り) 牛乳 です。
旬の秋なすを加えた赤みそベースの甘辛い肉味噌ソースに、白玉うどんをからめながら食べます。
むろあじからしっかりとった、だし汁を加えたうま味たっぷりの肉味噌ソースです。
和え物は、カルシウムが豊富なじゃこと一緒に和えました。
今日の犬山ほうじ茶蒸しパンは、給食初登場のメニューです♪
城中校区の日比野製茶さんのほうじ茶の粉末を、小麦粉や卵、牛乳をあわせた生地に加え、旬のさつまいもを給食室でコロコロに切って、給食室で蒸しました。
ほうじ茶の香ばしい香りと、さつまいもの甘みが感じる蒸しパンです。ふんわりとできあがりました。ほうじ茶は、緑茶と同じ茶葉を香ばしく焙煎して作られます。お茶の栄養も一緒にいただきます。
ほうじ茶の茶葉から抽出して作る「奈良茶めし」を、来週の給食で予定しています。こちらもお楽しみに♪
週明け24日(月)、予約がとれないお店で知られている日本料理 賛否両論名古屋の丹下料理長さんが城中生のために考えて下さった献立、“美味しい食材が豊富にそろう季節!秋をしっかり味わおう!!”を城中の給食で実施します。給食室もがんばって作ります。
だしを生かした和食のよさをぜひ感じてもらいたいです。
2・3年生の人は、1年生の時に家庭科のだしの授業でお世話になりましたね。
1年生は、丹下料理長より直接 だしの授業を受けます。楽しみですね♪