9月6日(火)
- 公開日
- 2022/09/06
- 更新日
- 2022/09/06
給食
くろロールパン かぼちゃ入りチーズ焼き とうがんのカレースープ 枝豆とひよこ豆のサラダ 牛乳です。
今日は、久しぶりのパンです。
語呂合わせで、くろ(9.6)の日にちなんでパンは、くろロールパン(黒糖パン)で紹介しています。
夏野菜のかぼちゃや冬瓜、なす、オクラなどをたくさん使用した洋風メニューです。
★かぼちゃのチーズ焼きは、むき枝豆、ウインナー、チーズを混ぜあわせて、ひとつひとつ給食室で調理員さんにカップに入れてもらい焼き上げました。
かぼちゃの甘み、チーズの塩気でおいしく食べられます。
★カレースープには、冬瓜、なす、オクラが入っています。
冬瓜は、漢字で書くと冬の瓜と書きますが、夏野菜です。夏に収穫したものを切らずに涼しい場所に貯蔵すれば冬まで保存ができるところから名前がつきました。
冬瓜は、愛知県での生産量全国一を誇る野菜です。今日の冬瓜も愛知県産です。
95%と、ほとんどが水分ですが、ビタミンCやカリウム(K)などのミネラルを多く含みます。カリウムは余分なナトリウムを外へ出す役割があり、むくみ予防や高血圧予防に効果があります。
夏場は特に、汗と一緒にミネラルも外へ出てしまうので、野菜の水分とともにビタミンやミネラルを効率よくとりましょう。
オクラと、もち麦のとろみも出て、さらりとしたスープカレー風です。
冬瓜がトロリとやわらかくなり、たっぷり野菜が食べられます。
