11月25日 伝統会議
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
学校の様子
今日は、本校の伝統を引き継ぐために伝統会議を行いました。会議では、3年生がこれまで大切にしてきたソーラン節や合唱などに込められた城中生としての誇りや思いを伝え合いました。城中の伝統とは、城中魂という言葉で表されます。この城中魂には、「一つのことに向かって全員で取り組む気持ち」「当たり前のことを当たり前に取り組む気持ち」「学校をよりよく過ごしやすくしていく気持ち」が、「挨拶」「合唱」「生徒会活動」の三本柱として具体的な行動として現れてくることとして考え、普段の生活から行動を示していきたいと思いを確認しました。
最後に、生徒会長より次のように力強く述べて締めくくりました。
「伝統というのもは実際には目に見えず、一言で言い表すことはできませんが、伝統を形で表現することができます。伝統にかける思いを感じることができます。城中生全員が学校の伝統に誇りをもち、自分たちに何ができるか、どうすべきかを考えながら、これからを生活をしていきましょう」
