11月5日(水)今日の給食
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
給食
今日の給食は、麦ご飯、厚揚げの茄子味噌漬け、野菜の塩昆布和え、玉汁、牡蠣牛乳です。
旬の食材を取り入れた和食給食です。秋茄子を小さく刻んで、炒めて肉味噌がけにしました。油との相性が良く炒めることで甘みも増します。野菜と一緒に美味しく食べられます。だしを味わえる汁物です。先日1年生でだしの授業を行いました。給食でもいつもだしをしっかりととって作っています。香りやうまみの強いむろあじ節のうま味たっぷりです。
柿が美味しい季節です。秋の味覚の1つ柿を給食で一つ一つ調理員さんが丁寧に向きました。全校で130個分。2時間ちょっとかかりました。
「柿が赤くなると医者が青くなる」と言うことわざがあるほど、栄養価が高い果物です。
柿は、βカロチン、ビタミンCなどを多く含みます。ビタミンCはみかんの約2倍含みます。疲労回復、風邪予防、美肌、がん予防、老化防止、免疫力を高める効果があると言われます。これから乾燥する季節、喉、皮膚の乾燥を防ぐ効果があります。秋を味わいましょう。
