学校日記

  • 【1年生】 きゅうしょくの おはなし

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生

     げつようびから きゅうしょくが はじまります。 きょうは きゅうしょくの うちだせんせいに、 きゅうしょくの たいせつさや じゅんび・かたづけの しかたに ついて おしえていただきました。 げつようびから とうばんの しごとも はじまります。 おいしく、 たのしく あんぜんに たべましょう。
     ぎゅうにゅうびんの あけかたも れんしゅう できたね!

  • 【1年生】 あさがおをそだてよう7

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生

     きょうは、 1ねんせい ぜんいんが とうこうするひでした。 げんきな みんなの かおを みることができて うれしかったです。
     きょうは、 どこのクラスも あさがおの 「まびき」 について べんきょうしました。 おうちで そだてている あさがおも、 たくさん めが でて うえきばちが こみこみに なっているかと おもいます。 げんきな めを 2・3ほん のこして、 あとの めは、 べつのところに うつしてあげましょう。 だんだん せも たかくなってきて、 はっぱの かずも ふえて きたよね。 こやし2を まいて、 しちゅうも たててあげましょう。 そだっていくのが たのしみですね。

  • 全員集合☆

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    学校紹介

     久しぶりに全員集合です。教室では、以前よりも席と席の距離をとって行っています。
    「みんなで生活すること」「先生との授業」また、色々学んでいきましょう!

  • 全校一斉登校日

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    学校紹介

     来週月曜日(給食あり)からの一斉登校に向けて、今日は半日ではありますが、西っ子全員が朝から元気よく登校できました。
     校門をくぐると、玄関での健康観察に向けて、高学年の児童が低学年の児童の「健康観察カード」をランドセルから取り出す優しい場面があちこちで見られました。

  • そよかぜのみなさんへ…玉ねぎの収穫

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    そよかぜ

    分散登校が始まり、元気な子ども達の声が、
    学校に戻ってきました。
    畑のそよかぜの玉ねぎも 今か今かと
    収穫されるのを待っていました。
    AグループとBグループに分かれて、収穫しました。
    いつもより少し小ぶりですが、持ち帰った玉ねぎは、
    お家の皆様で食べてみてください。
    (今年は、玉ねぎ屋は、お休みです。)

  • 【1年生】 がっこうたんけん その2

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    1年生

     きょうまで、 ぶんさんとうこうの あいだに がっこうの いろいろな ところを たんけんしましたね。 たいいくかんや、 りかしつ、 おんがくしつなど たくさんの はっけんがありました。 あしたから、 どこに どんなものが あったのか、 それぞれの クラスで まとめていきましょう。
     がっこうのなかを たくさん あるいて つかれたひとも いるとおもいます。 きょうは しっかり やすんで、 あしたに そなえて くださいね。 あした、 1ねんせい 75にん ぜんいんが そろうのを たのしみにしています☆

  • 【2年生】 あしたは みんなが そろう日

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    2年生

     2年生のみなさん,こんにちは。きょうはBグループの とう校日でした。まだ みじかい 時間ですが,こんしゅうは まい日 みんなといっしょに すごすことができて 先生たちは とても うれしかいです。
     あしたは いよいよ ぜんいんが そろう日です。みんなの 元気な かおが見られるのを たのしみにして 学校で まっているよ。では,またあした。

  • Bグループ 一斉下校完了

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    学校紹介

     今日で分散登校は終わりです。明日からは西っ子全員が登下校して活動することになりす。 
     今週は天気が良く、玄関が混雑することがありませんでした。明日からは今までの2倍の人数となりますので、健康観察、とりわけ検温結果の記入は忘れることなく元気に登校してきてください。

  • 5年生の皆さんへ

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    学校紹介

     分散登校3日目、Aグループの児童が帰ってから、5年生の先生方は外国語科(英語)の授業について話し合いをしていました。皆さんに興味を持ってもらい、そして英語が好きになってもらえるようにと熱心に話し合いをしていました。明日はBグループの登校日です。家庭学習をしっかり行って、体調整え健康観察カードを記入し、元気よく登校してきてください。

  • 【2年生】ししゃを しよう

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    2年生

    画像はありません

     2年生のみなさん,おはようございます。きょうはAグループの とう校日だね。
     きょうからの かてい学しゅうに,ししゃが あります。手本を 見ながら,ていねいに 書きましょう。書くときは,1文字ずつではなく,なるべく ことばの かたまりで おぼえて 書くように しようね。これは,こくばんや きょうか書の 文字を ノートに 書きうつす れんしゅうにも なるよ。がんばってね。

  • 4年生のみなさんへ

    公開日
    2020/05/26
    更新日
    2020/05/26

    学校紹介

     4年生の先生方が3組の教室に集まって、昨日から始まった授業について話し合いをしてました。社会の教科書にある地名と地図帳にある地名を確かめながら、最新の情報を皆さんに伝えるために、いろいろな角度から話し合いを行っていました。

  • 【1年生】 がっこうたんけん その1

    公開日
    2020/05/26
    更新日
    2020/05/26

    1年生

     きょうは、 Bグループの とうこうの ひでした。 みんなが げんきに きてくれて うれしかったです。 
     きのうと きょうで、 がっこうのなかに どんなばしょが あるか かくにんを するために、 がっこうたんけんを しました。 1くみと 3くみは しょくいんしつや こうちょうしつを、 2くみは としょしつや ほけんしつを たんけんしました。 たくさん はっけんが できましたね。 また、 いろんな せんせいたちにも あいました。 げんきに あいさつできたかな? 
     あしたと あさってで、 まだ みていないところにも たんけんに いきます。 みんなは、 どこに いきたい? なにを みたい? おたのしみに☆

  • 【2年】 せいかつ きょうの「とまとちゃん」

    公開日
    2020/05/25
    更新日
    2020/05/25

    2年生

    ミニトマトの「とまとちゃん」の くさたけを 竹のものさしで はかりました。15cmでした。

    はっぱと はっぱの あいだを 見ると,つぼみの ようなものが ありました。

    そのちかくには,はっぱの上に たんぽぽの わた毛が のっているのを 見つけました。たんぽぽの わた毛は,こんなところまで とんでくるのですね。

  • 【1年生】 ての あらいかたを べんきょうしたよ

    公開日
    2020/05/25
    更新日
    2020/05/25

    1年生

     きょうは、 Aグループの みなさんが がっこうに くる ひでした。 みんな、 げんきに きてくれて せんせいたちも うれしかったよ。
     きょうは、 ほけんしつの すずきせんせいに ての あらいかたを おしえてもらいました。 6この あらいかたを おしえてもらったら、 ての よごれが みえるようになる とくべつな クリームをぬって、 じっさいに きれいに あらえているか たしかめました。 まだ、 びょうきの りゅうこうは ゆだんが できません。 じぶんと じぶんの たいせつなひとを まもるために、 しっかり てを あらいましょう。
     
     Bグループの ひとは、 あした おなじ ないようで じゅぎょうを します。 ハンカチを ぜったいに もってきてね!! 

  • 分散登校の開始

    公開日
    2020/05/25
    更新日
    2020/05/25

    学校紹介

     今日から本格的に分散登校が始まりました。本日は犬山警察署のお巡りさんが、校門であいさつ運動を兼ねて、不審者から身を守ることができるように、「つみきおに」のボードを持ってあいさつ運動を行ってくれました。
     西っ子たちは緊張しながら挨拶を交わし、元気に校門をくぐっていきました。

  • 【2年生】しを 読もう

    公開日
    2020/05/25
    更新日
    2020/05/25

    2年生

     2年生のみなさん,おはようございます。きょうはAグループの とう校日だね。
     きょうから,音読は「いろいろな しを 読もう」に ちょうせんです。
    まずは,まちがえずに はっきり 読むことを もくひょうに がんばろう。
    すらすら 読めるようになってきたら,気もちも こめて 読んでみよう。
    「きりなしうた」は おかあさんと 子どもの 二人が 出てくるので,それぞれで 読み方を かえてみると おもしろいと 思うよ。

  • 手指消毒液の寄付がありました。

    公開日
    2020/05/22
    更新日
    2020/05/22

    学校紹介

     株式会社安田電業様より犬山市に100万円の寄付がありました。新型コロナウィルス感染防止対策としてアルコール消毒液を購入して学級数分届けてもらいました。
     各学級にて有効に使用させていただきます。誠に有り難うございました。

  • 4年生のみなさんへ

    公開日
    2020/05/22
    更新日
    2020/05/22

    4年生

     久しぶりの登校でしたね。みなさんの元気な顔を見て,うれしくなりました。お家での課題にがんばって取り組んでいる様子がよくわかりました。さて,21日と22日に配った社会科の課題(愛知県の地名をかく)ですが,「大すき大愛知」を見て調べるようにワークシートに書いてあります。ところが,「大すき大愛知」が学校においてあるので,地図帳を見て調べ,別紙の解答で答え合わせをしてください。

  • 【2年生】こころと からだの じゅんびを していこう

    公開日
    2020/05/22
    更新日
    2020/05/22

    2年生

     2年生のみなさん,こんにちは。
     きのうは Aグループの子たちの,きょうは Bグループの子たちの とう校日でした。先生たちは,みんなの 元気なかおが 見られて とても うれしかったよ。らいしゅうも みんなが きてくれるのを たのしみに まっているね。
     6月からは,まい日 学校で おべんきょうするので,そろそろ こころと からだの じゅんびをしていきましょう。学校で わたした プリントを 見て,学校の よういを じぶんで しようね。学校へ くるときと おなじ 時間に おきたり ねたりするなど,おうちでの すごし方も 学校モードに きりかえていけると いいですね。

  • 【1年生】 せいかつかチャレンジ7 〜ちょうちょむすびを しよう〜

    公開日
    2020/05/22
    更新日
    2020/05/22

    1年生

     きょうは、 あついくらいの てんきでしたが、 Bグループの みなさんは げんきに がっこうに くることが できました。 また らいしゅう、 みんなに あえるのが たのしみです。


     さて、 きょうの せいかつかチャレンジは 「ちょうちょむすび」です。 みなさんは、 ちょうちょむすびが できますか? ちょっとむずかしいけど、 できると べんりだよ! どにちを つかって チャレンジしてみよう!!