- 
                
                    リレー練習中!- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 3年 3・4年生合同で、運動会のリレーの練習を始めました。チームのバトンの色を決めたり、バトンの受け渡しの練習をしたりしました。 どちらのチームもがんばれ! 
- 
                
                    お話会(3年生)- 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/11
 3年 今日は3年生のお話会です。今日のメニューは、詩一つ「夏の海」、本「ヒロシマのピアノ」、科学の本「かみきりむし」でした。 「ヒロシマのピアノ」は、爆心地近くにあったみさちゃんの家にあった、大切にしていたピアノのお話でした。本との出会いを通して、戦争について知るきっかけとなりました。 
- 
                
                    算数・長さ- 公開日
- 2025/09/09
 - 更新日
- 2025/09/09
 3年 +2 今日のめあては、「みちのりの予想をしてみよう!」です。 実際に外に出て、どれくらいの長さなのか、歩いてみるとどれくらいの時間がかかるのか、みんなで予想を立てました。運動会や体育の時間に使うメジャーを使って、長さを測りました。 
- 
                
                    朝の読書- 公開日
- 2025/07/15
 - 更新日
- 2025/07/15
 3年 図書館で借りた本や廊下にある学年図書を時間いっぱい、みんな集中して読んでいます。1冊目が読み終わって2冊目を読んでいる子もいますよ! 
- 
                
                    社会「消防署見学」- 公開日
- 2025/07/03
 - 更新日
- 2025/07/03
 3年 +2 社会の校外学習として、犬山市消防本部に見学に行きました。庁舎や車両の見学をしたり、防火服を着て放水体験をしたりしました。 救助訓練の様子も見ることができ、人が救助される早さに驚かされました。 消防士の皆さんの努力や思いを知ることができた見学でした。 
- 
                
                    書写「大」- 公開日
- 2025/06/26
 - 更新日
- 2025/06/26
 3年 書写の授業では、「大」の字に取り組んでいます。左はらい、右はらい、ゆっくり筆を進めながら練習をしています。 
- 
                
                    図工「わりぴんワールド」- 公開日
- 2025/06/24
 - 更新日
- 2025/06/24
 3年 +1 割ピンを使って動きのある作品の制作です。完成した作品は黒板にどんどん掲示されていきますよ!つぎの作品に取り組んでいる子もいます。 
- 
                
                    理科「植物の育ちとつくり」- 公開日
- 2025/06/11
 - 更新日
- 2025/06/11
 3年 3年生は理科の「植物の育ちとつくり」の学習をしていました。 普段、自分たちの食卓に並ぶ野菜は、根、茎、葉、花のどの部位を食べているのかを予想し、児童同士で、どのように分類したのかを交流した後、先生から答え合わせをしました。 「玉ねぎって、葉の部分なんだ!」や、「全部正解できた!」といった声が児童から聞こえてきました。 
- 
                
                    3年生お話会- 公開日
- 2025/06/06
 - 更新日
- 2025/06/06
 3年 朝の時間にお話会がありました。3年生は読み聞かせを楽しみにしていたので、夢中になって聞いていました。 今日読んでいただいた本は、貸していただきましたので、また教室でも読んでみてほしいです。 
- 
                
                    大宮浅間神社見学- 公開日
- 2025/06/05
 - 更新日
- 2025/06/05
 3年 +1 総合の学習として、大宮浅間神社に見学に行きました。宮司さんのお話をしっかり聞いて、メモしました。神社の建物をスケッチしていた子もいました。 バスの車内でも、校区の様子を見ることができました。わん丸君バスの乗り方もバッチリでした! 
- 
                
                    リコーダー講習会- 公開日
- 2025/06/04
 - 更新日
- 2025/06/04
 3年 リコーダーの先生に来ていただき、講習を受けました。 いろいろな大きさのリコーダーの演奏をしていただいたり、リコーダーを演奏する時のポイントを教えていただいたりしました。 最後は、先生と合奏をしました。今日の3つのポイント「姿勢・息・タンギング」を忘れずに練習に取り組んでいきましょう。 
- 
                
                    先週のようす- 公開日
- 2025/03/21
 - 更新日
- 2025/03/21
 3年 先週の外国語と学級会、情報のようすです。外国語は物語を役割ごとに英語で朗読しました。学級会は、お楽しみ会について話し合いました。情報は、カフートというゲームをして楽しみました。 
- 
                
                    図工「マグネットマジック」- 公開日
- 2025/03/07
 - 更新日
- 2025/03/07
 3年 磁石の力を使って、仕組みや遊び方を想像し、考えながら作品づくりを行いました。完成後は、友達と楽しく遊ぶ姿が見られました。 
- 
                
                    外国語活動のようす- 公開日
- 2025/02/28
 - 更新日
- 2025/02/28
 3年 「Who are you?」の学習に入り、絵本の場面の内容について話し合いました。また、Who am I?クイズをしたり、「Head,Shoulders,Knees and Toes」 の歌を歌ったりして、体を使って楽しく学びました。 
- 
                
                    理科の授業「植物の観察」- 公開日
- 2025/02/21
 - 更新日
- 2025/02/20
 3年 理科の時間に、校庭へ植物の観察に行きました。「氷、発見!」と、せせらぎ池に注目していましたが、その後、「花は咲いてないよね?」「あ、でも、スイセンが咲いてるよ」「これ、つぼみかなあ?」「新しい芽じゃない?」などと、会話しながら集中して観察していました。 
- 
                
                    外国語活動の様子- 公開日
- 2025/02/14
 - 更新日
- 2025/02/14
 3年 「What's this?」「Hint,please.」「It's~」「That's right!」などの表現を使って、ある物が何かを尋ねたり答えたりする活動を行いました。個々に考えたクイズを友達と出し合うなど、交流も楽しんでいました。 
- 
                
                    1月30日 3年 学び発表会の練習- 公開日
- 2025/01/30
 - 更新日
- 2025/01/30
 3年 本番に向けて、子どもたちのやる気満々の練習風景です。どうぞ、温かい拍手を送ってくださるよう、あと1日、子どもたちも楽しみながら練習に取り組んでいます。 
- 
                
                    1月20日 3年 クラブ見学- 公開日
- 2025/01/20
 - 更新日
- 2025/01/20
 3年 クラブ見学をしました。 
 自由画、自然、娯楽クラブでは、一緒に絵を描いたり、葉やどんぐり見つけをしたり、「船長さんの命令ゲーム」に参加させてもらったりしました。また、スポーツ、料理・工作クラブでは、バスケの試合や調理の様子を見学させていただきました。みんな興味津々で大満足の見学となりました。ありがとうございました。
 来年度、どんなクラブ活動ができるか、とても楽しみですね。
- 
                
                    1月10日 3年 雪遊び- 公開日
- 2025/01/17
 - 更新日
- 2025/01/17
 3年 初雪に大喜びで、みんなで雪遊びを楽しみました。 
 3年生、冬休み明けも、元気いっぱい学校生活を頑張ります。
- 
                
                    12月17日 3年 図工の授業- 公開日
- 2024/12/17
 - 更新日
- 2024/12/17
 3年 「窓の外の景色」を想像しながら描きました。それぞれ、ユニークで楽しい世界が広がっているようです。この後、作った窓枠を貼っていきます。どんな作品に仕上がるか楽しみですね♪ 
