学校日記

校訓 「明るい子」 「よく考える子」 「助けあう子」 「すすんで働く子」

  • 全校ストレッチ練習

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    学校紹介



    今朝は運動会に向けて、全校でストレッチの練習をしました。代表児童の動きに合わせて、音楽にのせながら体をしっかりと動かしました。

  • 1,2年生ダンス練習

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校紹介

    体育館では、曲に合わせてダンスの練習中です。隊形移動の位置を細かく確認しながら、みんなどんどん上達しています。

    本番でも、元気いっぱいのダンスを披露できるといいですね!

  • 5,6年生リレー練習

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校紹介

    リレーのバトンパスを確認したあと、本番さながらに走ってみました。うまくいったところもあれば、もう少し工夫が必要な部分もあり、作戦を練り直し、再チャレンジしました。本番が楽しみです!

  • 全校石拾い

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校紹介

    今朝の活動は、全校で校庭の石拾いをしました。運動会で気持ちよく競技ができるよう、小さな石もよく見てみんなで拾いました。

  • 10月7日 今日の給食

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    給食

    【今日の献立】

    ・金芽ロウカット玄米ごはん  ・牛乳  ・ひじきのマリネ  ・チキンと豆のカレー  ・梨

    【栄養士より】

     今日の献立に出ている、梨は、今が旬の果物です。

     そんな梨には、いくつかの種類があるのを知っていますか?

     例えば、茶色の皮の「幸水」は、甘くてジューシーな味わいが特徴です。

     また、黄色っぽい皮の「二十世紀」は、さわやかな味わいが特徴です。

     どの梨も水分がたっぷりでシャキシャキとした食感が楽しめます。ぜひ、色んな種類を食べ比べてみてくださいね!


     

  • 委員会活動

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校紹介

    前期最後の委員会では、前期の活動を振り返って、できたことや反省点を話し合いを行っていました。

    また、運動会に向けた準備も行っていました。

  • 図工「パズル作り」

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    5年

    電動糸のこを使って、パズルの制作をしています。完成した人は、パズルに挑戦です。友達のパズルもやってみよう!

  • 体育「運動会練習」

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    4年

    体育館では、マットを使って運動会で行う技に取り組んでいます。

    さあ、どんな技でしょうか?本番で成功できるように、日々、練習を重ねています。楽しみにしていて下さい!

  • 10月6日 今日の給食

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    給食

    【今日の献立】

    ・ごはん  ・牛乳  ・里いもコロッケ  ・白菜とちくわのしょうが和え  ・お月見汁  ・お月見デザート

    【栄養士より】

     今日は、十五夜献立です。

     給食だよりにも載せましたが、お月見は、美しい月を見ながら、野菜などの作物が収穫されたことに感謝する行事です。

     芋の収穫時期でもあるため、「芋名月」とも呼ばれています。そのため、今日の献立にも、里いもコロッケが出ています。

     今夜は、月があまり見えない予報となっていますが、給食を食べて、お月見気分を味わいましょう。


  • 図書館教育  

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    図書館

    もうすぐ前期が終了します。

    池野小学校では、子どもたちが主体的に図書館の利活用をし、異学年でふれあう場面が見られます。

    「おにいさんたちの ほん、ぶあついな。」

    「おねえさんたちの ほんは、じが いっぱい。」

    本の世界を旅して、主人公に転生してみましょう。

    いろいろな気持ちや考え方にふれることができますね。

  • ぽかぽかタイム「サイコロトーク」

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    行事

    今日は、前期最後のぽかぽかタイムでした。

    活動内容は「サイコロトーク」。サイコロを転がし、出た目のトークテーマを話します。

    このクラスの自慢できること、楽しかった思い出、こんな運動会にしたいな…など、みんな一生懸命言葉にして伝えていました。

  • 学校運営協議会

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    学校紹介

    本日、第2回学校運営協議会が行われました。協議会委員の皆様には、校内の様子や各学年の授業の様子を参観していただきました。

    池野小学校における地域学校協働本部としての活動報告を行い、活動内容についての協議を行いました。

  • 10月3日 今日の給食

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    給食

    【今日の献立】

    ・ごはん  ・牛乳  ・3色そぼろ丼  ・わかめ汁  ・犬山のせん茶ミルクジェラート

    【栄養士より】

     今日のデザート、犬山のせん茶ミルクジェラートは、城東地区で作られたお茶をジェラートにしています。

     緑茶の中でも苦味少なく、うま味の多い「かぶせ茶」を使っています。抹茶の苦味が苦手な人でも食べやすくなっています。

     冷たいジェラートを食べて、午後からの活動も頑張りましょう!


  • PTA図書ボランティアさんによる読み聞かせ

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    図書館

    PTA図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

    今回は「ぼうし」をテーマにしたお話でした。1年生から3年生の子たちが図書館にたくさん集まり、夢中で聴き入っていました。

    図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました!

  • 1,2,3年生合同体育

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    学校紹介

    今日は運動場で、みんなで合同練習を行いました。ダンスに合わせた初めての隊形移動にもチャレンジしました。初めてとは思えないほど、どの子も一生懸命取り組み、とても上手にできていました!

  • 全校ラジオ体操練習

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    学校紹介

    今朝は運動場で、全校でラジオ体操の練習をしました。大きくのびやかに、というアドバイスをもとにみんなしっかり体操ができていました。

  • 4,5,6年生合同体育

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校紹介

    ダンスの練習の様子です。さあ、どんな振り付けでどんな見せ場があるでしょう?乞うご期待です!!

  • 休み時間 外遊び

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校紹介

    季候も良くなり、多くの子が外で遊ぶようになりました。砂遊び、一輪車、鬼ごっこ、、、みんな元気いっぱいです!

  • 楽しい給食

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校紹介

    みんなが毎日楽しみにしている時間、給食です。準備や配膳が手際よく、とても上手になりました。給食の先生、調理員の方、いつもおいしい給食ありがとうございます!

  • 10月2日 今日の給食

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    給食

    【今日の献立】

    ・麦ごはん  ・牛乳  ・麻婆豆腐  ・しんうまい  ・もやしの中華和え

    【栄養士より】

     今日の麻婆豆腐には、豚レバーチップも入っています。

     レバーには、鉄分が豊富に含まれており、私たちの体内で酸素を運搬する手伝いをしてくれています。

     不足してしまうと、体に十分な酸素が行き渡らなくなり、少し動いただけで、すぐに疲れてしまうということが起きてしまいます。

     そうならないためにも、鉄分を十分にとって、元気な体を作っていきましょう!