4月17日(金) 5年生のみなさん、コロナに負けずがんばりましょう2
- 公開日
- 2020/04/17
- 更新日
- 2020/04/17
5年
 こんにちは!5年1組のみなさん、元気ですか?新しい担任の先生のこと、覚えていますか?林先生ですよ!(2回目)
 今週はどんな1週間でしたか?月曜日は冷たい春の雨でしたが、暖かい日が続きましたね。外で体を動かしたくてうずうずしてしまう毎日で、ますますもってコロナ騒ぎが恨めしいです・・・。
  さて、話は変わりますが、課題の方は計画的に取り組めていますでしょうか?来週は、こんなふうに進めていきましょう。
 【毎日続けよう】
  1 国語 音読「なまえつけてよ」 
   ※読んでおうちの方にサインをもらってくださいね。
  
  2 家庭科 お手伝い
  ※先生は、今朝「洗濯干し」「お風呂掃除」「ゴミ出し」をしました。
    夜は、「洗濯ものたたみ」の予定です。
 【今週中にやりましょう】
  1 新出漢字 2枚目
   ※ただ書くのではなく、「覚える」よう取り組みましょう。
  2 算数 「直方体と立方体」「だれでしょう」教科書P.103まで
   ※下の写真は、直方体と立方体の展開図と組み立ててたものです。
   ※「だれでしょう」は、教科書の表を使って考えましょう。
    
  3 社会・理科 
   ※ さらにもう1回読んでおきましょう。
  4 体育
   ※ 先生は、YouTubeの動画を見て、「トイレットペーパーリフティング」に挑戦してみました。6回しかできませんでした・・・。もう少し練習してみようかと思いましたが、トイレットペーパーがボロボロになったので、奥さんに怒られてしまいました。もうやめときます。
☆ 9日に出した課題は、23日までに取り組みましょう。休校延長の分の課題は、準備中です(ごめんなさいね・・・)
☆ 課題が終わった人は、「Eライブラリ」で予習・復習にチャレンジしてみてください。何人かの人が、挑戦してくれているようです。ありがとう!
                            
                        
                            
                        
                            
                        
