IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

  • 【1・2年生】七夕飾り

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    学校日記

     もうすぐ七夕。
     そこで、みんなでお願いの短冊を書いたり、七夕飾りを作ったりしました。
     みんなのお願いが叶いますように。

  • 【4年生】今日の学び

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    学校日記

    算数では、少数の十進構造や位取りなど学びました。

    音楽では、鑑賞の曲を聴いて感じたことを交流したり、リコーダーのメロディーを篠笛の楽譜に直して演奏したりしました。

    短冊に願いごとを書いて、笹の葉に飾りました。
    願いが叶いますように♪

  • 【4年生】今日の学び

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    学校日記

    今日の外国語も楽しく学びました。
    20までの数を指で指し示しながら、数を英語で歌ったり、じゃんけんゲームをしたりしました。

    自然教室の発表を動画で撮り、池野小の皆さんにも見てもらおうと思っています。

  • 【5・6年生】書写の学習

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    学校日記

    「書き順に気をつけて、字形を整えて書きましょう」
    というめあてで、毛筆に取り組みました。
    5年生は「成長」、6年生は「思いやり」です。

    来週は清書です。頑張りましょう♪

  • 12年体育

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    学校日記

     今日は、新しいおにごっこの「宝取りおにごっこ」をしました。
     しっぽ取りおにごっこの応用編です。
     攻めは、守りにしっぽを取られないようにしながら、お宝のおはじきめがけて走りました。
     次回は、上手に攻め、守りができるようにチームで協力して作戦を考えながら取り組みます!

  • 【4年生】図工の学習

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    学校日記

    「くるくるランド」の作品づくりに取り組みました。
    回る仕組みを基に、表したいものやイメージに合わせて、合う形や色を見つけて、まわりの飾りを作ります。
    「動物園をイメージしたよ!」「ジブリの世界みたいだね♪」
    などと、それぞれにたくさんの工夫が見られました。

  • 【1・2年生】図工の様子

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    学校日記

    「とろとろえのぐでかく」の学習をしました。
    液体粘土に絵の具を混ぜて、とろとろの絵の具を作りました。
    指や手のひらでとろとろ絵の具を触りました。
    「気持ちいい〜!」
    とろとろ絵の具の感触を楽しむことができました。
    また、とろとろ絵の具を画用紙にのせ、思い思いの絵を描きました。
    「海に見えてきた!」
    「指で○を描いてたら、車に見えてきたよ」
    楽しんで作品が作れましたね。

  • 1、2年生のおすすめの本は

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    学校日記

    先週4〜6年生は、ミニビブリオバトルにて、おすすめ本を紹介してくれました。1、2年生は、図書館の掲示にて、おすすめ本を紹介してくれています。おすすめ理由をみて、他の人にも読んでもらえるといいですね。

  • 大きく育ってね

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    学校日記

    サツマイモを植えました。収穫を楽しみに待ちましょう。

  • 【1・2年生】まちたんけんに行ってきました

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    学校日記

    『くりすをもっと知ろう!』というめあてのもと、町探検に行ってきました。
    目的地に向かうまでの道中、
    「柿の木がある!」「タイヤの山があるよ」
    普段何気なく歩いているところからも、多くの発見をすることができました。

    今日一つ目の目的地は大泉寺です。
    住職さんの話を聞いたり、実際に仏具に触らせていただいたり、多くの体験をさせていただきました。
    「これは何ですか?」
    「これ重い!」
    初めて見るもの、触るものばかりの子どもたちは、興味津々。
    たくさん質問をしたり、肌で触れて学んだりすることができました。

    二つ目の目的地は木曽川です。
    木曽川にいる生き物を見つけたり、学校の近くに流れている栗栖川との違いを見つけたりしました。
    「川鵜がいる!」
    「木曽川のほうが広くて、流れも激しい」
    目的を考えて行くことで、新たな発見がありましたね。

    来週も町探検に行きます。
    多くの発見をして栗栖のことをもっと知っていきましょう!

  • 【4・5・6年生】書写の学習

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    学校日記

    「はす」の清書をしました。
    二人とも「結び」の筆遣いに気をつけて丁寧に書くことができましたね♪

  • 【4・5・6年生】朝の篠笛タイム

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    学校日記

    「川」という曲の拍について確認しました。
    楽譜に忠実に演奏するには、どうしたらよいかなどについても話し合い、曲想に合った演奏を目指していきたいですね♪

  • モノサイクルパレードに向けて

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    学校日記

    4・5・6年生は、昨年のモノサイクルパレードの動画を見て、今年の内容を決め始めました。

    休み時間は早速、個人練習!
    基本的な技がどれくらいできるのか、それぞれで確認しています。

    長い時間かけての取組が、揺るぎない力になっていきますね♪

  • 栗栖を知ろう1

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    学校日記

    1、2年生が、まちたんけんに出発です。今日は大泉寺と周辺の木曽川の様子を学んできます。どんな発見があるかな?
    ちなみに来週7月5日がまちたんけん第二弾です。

  • 【4・5・6年生】学活の時間

    公開日
    2023/06/26
    更新日
    2023/06/26

    学校日記

    「くりすDay」について話し合いました。
    まずは、これまでの話し合いの途中経過について報告しました。
    その後、それぞれの分担に別れて時間や順序など、具体的な計画を立てました。
    今年度初の「くりすDay」♪子どもたちの中では、だんだん出来上がりつつあります。
    どんな企画なのか・・・今から楽しみですね♪

  • 【5・6年生】家庭科の様子

    公開日
    2023/06/23
    更新日
    2023/06/23

    学校日記

    裁縫の学習に入りました。
    今日は、玉結び、玉留めにチャレンジ!
    細かい作業でしたが、集中して取り組む子どもたち。
    みんな玉結び、玉留めをマスターできました。
    できるようになったことを生かして、名前の縫いとりもしました。
    できるが増えるのは楽しいね。次はボタン付けに挑戦だ!

  • 【1・2年生】生活の様子

    公開日
    2023/06/23
    更新日
    2023/06/23

    学校日記

    今日は野菜の観察をしました。
    前回は花について観察しましたが、今回は実です。
    手、目、鼻を使って観察しました。

    「ピーマンのにおいがする!」
    「おくらって、上に伸びていくんだ」
    「前回より、背が伸びている!」

    前回と比べながら観察することもできました。
    晴れの日は水やりをして、お世話を頑張っています。
    おいしい野菜ができますように。

  • 【1年生】国語の様子

    公開日
    2023/06/23
    更新日
    2023/06/23

    学校日記

    「おはなしのくに」でお話を見ました。今日は「てぶくろ」です。
    見終わった後に感想を言っています。
    「わたしは、おもしろかったです。どうしてかというと…」
    自分の気持ち、感想を文章で表すことができました。

    「おおきなかぶ」の学習をしています。
    長いお話ですが、スムーズに読むことができました。
    次は工夫して読むことにチャレンジします!

  • 【4・5・6年生】体育の学習

    公開日
    2023/06/23
    更新日
    2023/06/23

    学校日記

    プレルボールの学習も終盤に近づいてきました。
    アタックやブロックをしたり、力強いアタックが飛び出たり、本格的なプレーが見られるようになってきました。
    あとは、チームワークのみ!!声をかけ合って頑張りましょう♪

  • ビブリオバトル

    公開日
    2023/06/23
    更新日
    2023/06/23

    学校日記

    今日のくりすタイムは、高学年が本を紹介し合うビブリオバトルを行いました。限られた時間の中で、それぞれのオススメポイントを伝えました。高学年の担任の先生方も紹介しました。
    1、2年生は、それぞれ作成したおすすめカードを図書館に掲示してあります。また、紹介します。