くりすっ子日記

学校日記

  • 運動会

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校日記

    卒業生の犬山中の皆さん、名城大の皆さん、保護者の方、地域の方に支えられたふれあい運動会でした。笑顔いっぱいの素晴らしい運動会でした。皆さん、ありがとうございました。

  • 運動会

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校日記

    失敗を繰り返しながら、練習をしてきたマスゲーム。一生懸命、演技できました。

  • 運動会

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校日記

    ラストは高学年のモノサイクルパレードです。曲に合わせてフラッグを演技したあと、片足アイドリング、スピン、タイヤ回しなど、一輪車でできるようになった技を披露しました。

  • 運動会

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校日記

    低学年は、ポケモン1.2.3の歌に合わせて、ダンスを踊り、一輪車を披露しました。みんな、練習の成果が出て、最高の演技になりました。

  • 運動会

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校日記

    赤白リレーは精一杯走り抜きました。玉入れは、来年入学する新1年生も参加して、笑顔がいっぱいです。

  • 運動会

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校日記

    原市長が来校され、あいさつをしてくれました。桃太郎音頭は全員で踊りました。

  • 運動会

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校日記

    綱引きは、保護者、来場者も参加してもらいました。力いっぱい引き、もりあがりました。

  • 運動会

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校日記

    雨が心配されましたが、無事ふれあい運動会が開催できました。

    開会式から始まり、ストレッチ体操、笑顔でリレーを行いました。笑顔でリレーは児童と保護者の対決です。保護者は縄跳びに苦戦していましたが、いい勝負です。


  • 【運動会実施のお知らせ】

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校日記




















    本日の「ふれあい運動会」は予定通り実施します。



    9:00より開会式を行います。



    気をつけて栗栖小へお越しください。








  • 10月17日(金)の給食

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校日記



    愛知・犬山を味わおう献立: ワン丸君コロッケ 小松菜のひじきごま和え 抹茶のすいとん汁

    「ポテトコロッケ」にはワン丸君のプリントが! 「抹茶のすいとん」は日比野製茶さんの抹茶が練り込まれています。

    明日は天候にも恵まれ、運動会の開催が予定されています。がんばるぞ!

  • 【運動会準備】

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校日記

    運動会の準備をみんなでしています。テントを立てたり、物品を確認したり、そうじをしたり、それぞれの役割をしっかり果たしてくれました。ありがとうございました。

    地域の皆様、保護者の皆様。明日の運動会は予定通り行います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【3時間目の様子】

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校日記

    一輪車の通し練習をしています。明日は運動会です。これまでの練習一人一人がよくがんばってきましたね。明日のくりすっ子の活躍を願っています。

  • 【1時間目の様子】

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校日記

    1年生は国語です。漢字の学習をしています。2年生は算数です。2の段のかけ算の学習です。学習用情報端末で繰り返し、自分のペースで練習しています。3.4年生も算数です。3年生は円と球の練習問題にチャレンジして、既習内容が身についているか確認しています。4年生は面積の学習です。面積が4㎠となる形を考えて、みんなで交流しています。自分一人では思いもつかなかった形が次々出てきて、面白いですね。6年生は国語の学習です。よりよい学校生活にするために、議題を決めて話し合い、解決していく学習です。篠笛を議題として、さらによりよい篠笛の取組となるよう話し合っています。今日も犬山中学校の2年生が職場体験として来てくれています。ありがとうございます。いろいろな経験をして、充実した1日となることを願っています。

  • 【2時間目の様子】

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    学校日記

    1.2年生は国語です。1年生は文章を読んで、平仮名や句読点が正しく使われているか、間違い探しをしています。2年生は文章を読んで、文章の主語と述語を見つけています。3.4年生は算数です。3年生は今まで学習したことの復習をしています。コンパスを上手に使って、長さ比べをしています。4年生は面積の学習です。花壇の広さを比べています。計算で考えたり、マスを数えて比べたり、それぞれのやり方を紹介し合っています。6年生は外国語です。いろいろな施設の名前を英語でどのように表現するか、学んでいます。今日は犬山中学校の2年生が職場体験学習のため訪問してくれています。中学生のお兄さん、お姉さんが来てくれて、子どもたちもやる気になっています。

  • 【くりすタイム】

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    学校日記

    今朝のくりすタイムは篠笛の練習です。高学年が低学年に教えたり、個人練習をしたり、それぞれのペースで演奏しています。

  • 【3時間目の様子】】

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校日記

    1.2年生は算数です。1年生はかたちの学習です。三角形の色紙を組み合わせて、いろいろなかたちを作っています。2年生は九九の学習です。今日は5の段の学習をしています。3.4年生は国語です。文章を読んで、登場人物の心情の移り変わりを読み取ったり、中心となりそうな言葉・文を見つけて、まとまりごとの要約を考えたりしています。6年生は書写です。文字の大きさや配列、点画のつながりに注意して硬筆に挑戦しています。

  • 【くりすタイム】

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校日記

    今朝のくりすタイムは篠笛の練習です。1月に学習発表会があるので、それまでの練習の見通しをみんなでもちました。その後、曲の練習をしました。

  • 10月14日(火)の給食

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    学校日記

    献立: はるまき 厚揚げの中華炒め煮 中華風コーンスープ アイスクリーム

    なんと、今日のデザート(アイスクリーム)は「クーリッス」

  • 【3時間目の様子】

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    学校日記

    運動会に向けて、リレーや一輪車の練習をしています。もうすぐ本番です。気持ちが乗っています。

  • 【後期始業式】

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    学校日記

    後期の始業式を行いました。いい姿で式に臨むことができましたね。3名の児童が後期に頑張りたいことを発表しました。また、後期の学級委員や委員会委員長、通学班の班長を任命する任命式も行いました。