joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • AEDの設置場所の変更

    公開日
    2018/08/31
    更新日
    2018/08/31

    お知らせ

    南館中央玄関廊下の昇降口に設置してありましたAEDの設置場所が変更されました。
    校舎内の設置になっていましたので、授業後や休日の璃湯に制限がありました。
    運動場開放の利用者や一般の方にも活用していただくことができるように、中央玄関前に変更されました。
    利用がないことが一番ですが、万が一の場合のことがありますので、ご承知おきください。

  • 浄水器の設置

    公開日
    2018/08/31
    更新日
    2018/08/31

    お知らせ

    9月3日から授業が再開されます。
    まだまだ暑い日が続きそうです。

    各校普通教室前の手洗い場の水道蛇口に、浄水器が取り付けられました。
    児童が持参する水筒のお茶等がなくなってしまった場合、水道水を安心して飲料水として飲むことができるように設置されました。
    各手洗い場に1つの設置ではありますが、有効活用していきたいと思います。

  • 第3回PTA地区委員会

    公開日
    2018/08/27
    更新日
    2018/08/27

    PTA活動

    8月25日の土曜日の午後は、環境整備に引き続き、PTA地区委員会が開催されました。
    運動会に向けて、PTA研修旅行、資源回収等について協議していただきました。
    夏休みの休日に、ありがとうございました。

  • PTA環境整備

    公開日
    2018/08/27
    更新日
    2018/08/27

    PTA活動

    8月25日にPTAの環境整備がありました。
    たいへん暑い日になりましたが、80名ほどの保護者の皆さんと20名ほどの教職員で草刈り等の環境整備をしました。
    運動会に向け運動場、校舎前を中心にたいへんきれいにしていただけました。
    暑い中、本当にありがとうございました。

  • 8/25 環境整備活動 ありがとうございました

    公開日
    2018/08/27
    更新日
    2018/08/27

    PTA活動

    画像はありません

    各地区・教職員 70名で運動場と夢広場の草抜きを行いました。刈り払い機をお持ちいただいた方もあり、効率的に作業が進みました。
    夏休み中にずいぶん伸びた雑草が取り除かれ、運動場がとてもすっきりしました。

    ご参加いただけた皆様 ありがとうございました。

    また、9/1・9/2には各地区の通学路除草作業(クリーンキャンペーン)が予定されています。多くの方のご助力をいただくこととなります。宜しくお願い致します。

  • 【4年生】 久しぶり!!

    公開日
    2018/08/21
    更新日
    2018/08/21

    4年生

    昨日は出校日でした。

    時間が空いたので、みんなで外で
    鬼ごっこをやりました。

    暑さも少しやわらぎ、
    みんな楽しく遊ぶことができました。

    休憩中のおもしろ表情の1枚を添えて

  • 出校日【6年生】

    公開日
    2018/08/20
    更新日
    2018/08/20

    6年生

    今日は,出校日でした。
    一か月ぶりに元気な声が,教室内に響き渡りました。
    日誌の丸つけや応募作品の提出,夏休みの話をして過ごしました。
    あと10日程で,夏休みが終わります。
    生活リズムを整えていきましょう。

  • 第35回親子ふれあいソフトボールを楽しむ会に参加しました。

    公開日
    2018/08/19
    更新日
    2018/08/19

    コミュニティ・地域

    城東校区の第35回親子ふれあいソフトボールを楽しむ会に城東小チームとして参加しました。
    今大会は城東小コミュニティの皆さんの企画で35年も続いているイベントです。
    早朝から夕方まで、10試合が行われます。

    城東小コミュニティの皆さん、審判団の皆さんのお陰です。
    ありがとうございます。

    城東小チームは、城東小に勤務している現役とOBの教師15名が参加しました。
    負けてしまいましたが接戦。いい試合ができました。

    ソフトボールは男性も女性も、若い人も年配の人も一緒に楽しめるスポーツ。
    城東小チームも、相手チームとも絆を深めることができ、素敵な試合、大会でした。

  • 【3年生】総合的な学習情報 その2

    公開日
    2018/08/02
    更新日
    2018/08/02

    3年生

     創業140年の藤澤げんこつさんに行ってきました。丁度、げんこつ飴担当の3年生の子が見学に来ていて、一緒に製造過程を見ることができました。製造は、夏は1週間に1度くらいだそうです。駐車場はお店の左側にあります。平日の午前中に行くと、作っているところが見られるチャンスがあるかもしれませんよ。内部の写真を撮るときは、お店の方に許可をもらってくださいね。

     さて、その他の情報の続きです。

     八幡古戦場跡では、看板等は見当たりませんでした。林の中に神社跡があります。

     羽黒城趾は周りに案内の看板もあり、説明の看板もありますが、その奥に小山があり、登ると石碑があるので、そこまでい行って来てください。

     善師野宿は、伏屋の公民館に説明の看板があり、踏切前にも案内の看板がありました。踏切の反対方向に一里塚や大きなお寺など史跡が多いので、見てきてください。

      では、暑い中、健康に気をつけてお過ごしください。

  • 総合的な学習情報1【3年生】

    公開日
    2018/08/01
    更新日
    2018/08/02

    3年生

    3年生の皆さん、暑い日が続きますがお元気ですか。
    総合的な学習の見学もぼちぼち進んでいるでしょうか。
    7月30日31日で我々担任も連れだって、皆さんに課題を出したところを回ってきました。ちょっと迷いそうなところを補足説明しますので、参考にしてください。

    尾張信貴山洗浄院・・・倉曽の町の入り口に洗浄院の案内がありました。しかし、山道が本格的でどきどき。幸い対向車は来ませんでした。駐車場まで行き、階段を上ると多宝塔が見えます。更に奥の道を行き、入鹿池や名古屋市内が見える本堂まで行って来てくださいね。(左側写真・・・駐車場)(真ん中写真・・・上から見た入鹿池)

    東の宮古墳・・・成田山の上の駐車場と書いておきましたが、確かにその小山なのですが、登り口はもっと下の方からのようでとても細い道のようです。この日は登る気力がなく、断念しました。すみません。グーグルマップでは、サンパークからモンキーパークに向かう途中に道があるようです。

    妙感寺古墳・・・お寺の本堂の向かって左側の旗の立っている道を進むと小山になります。そこを二段上ると小さな祠があります。そこまで行ってください。ただしヤブ蚊が多かったです。(右側写真・・・古墳入り口の旗の道)

    次号へ続く