-
【今日の給食】 5月31日(水)
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
給食室より
【こんだて】
ごはん ぎゅうにゅう ほっけのしおやき たまねぎのわふうサラダ
いもだんごじる
☆ 「ホッケの塩焼き」は、やわらかく調理され、皮まで食べられます。「芋団子汁」に入っている「じゃがもちボール」は、モチモチした食感で幸せな気分になれます。今日もおいしくいただきましょう。 -
【5年生】自然教室に向けて!
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
5年生
スタンツ、キャンプファイヤー、各活動…
それぞれで最終調整に入っています!
成功に向けて全力前進!
みんな楽しみ、自然教室!
がんがん成長、自然教室! -
【4年生】田口大洞池観察会
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
4年生
今日は、心配されていた天気にも恵まれ、田口大洞池へ観察に行くことができました。
里山学センターの方や城東コミュニティの方に協力いただき、田口大洞池周辺の生き物についてお話を聞きました。一生懸命にメモを取り、質問する姿がたくさんありました。 -
【2年生】ペア学年顔合わせ
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
2年生
ペア学年と初めての顔合わせを体育館で行いました。
ペアの子の名前を覚えて、仲良く挨拶をしていました。
顔もしっかり覚えることができたか、ばらばらになってペアの子を見つけるゲームを楽しそうに行っていました。 -
木造校舎北側に立水栓を設置 川島さん、西さん、ありがとうございます!
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
お知らせ
シルバーの川島勝利さんと西励さんが、いつも校内のいろいろな場所の環境を整備してくださっています。今回は木造校舎の北側に、数日かけて長い水道管を埋設し、新たな立水栓を設置してくださいました。水受け部分もモルタルで固めて綺麗に整備してくださり、とても綺麗な仕上がりとなりました。お二人の作業を見かけた子ども達も、その技術の高さにみんな驚いていました。
川島さん、西さん、いつも城東小学校の環境整備にご尽力いただき、本当にありがとうございます。 -
【今日の給食】 5月30日(火)
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
給食室より
【こんだて】
ぶたごぼうめし ぎゅうにゅう きびなごのからあげ かわりづけ
ふだまじる
☆ おいしそう! 見た目からおいしさが伝わってきます。「きびなごのからあげ」は、カリッと香ばしくお魚が苦手な子も食べられそうです。
今日もおいしくいただきましょう。 -
【今日の給食】 5月29日(月)
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
給食室より
【こんだて】
むぎごはん ぎゅうにゅう いとこんチャプチェ
ささみととうふのスープ マンゴーゼリー
☆ 「いとこんチャプチェ」は、ごはんにかけて「〇〇丼」のように食べてもおいしいです。ささみや豚肉は、体をつくる元になる「タンパク質」を多く含んでいます。しっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。 -
【6年生 プログラミング学習】
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
6年生
ICT支援員の先生に教えてもらいながら、スクラッチを使って「プログラミング」の学習をしています。順序よく命令を出すと、正しい図が描けます。試行錯誤を繰り返しながら、「順序よく考える力」を身に付けていきましょう。
-
【2年生 音楽】 5月29日(月)
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
2年生
鍵盤ハーモニカの練習やグループで相談する学習も、コロナ前の光景がもどってきました。
-
【歌いタイム(全校)】 5月29日(月)
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
児童の様子
しばらく開催できなかった全校での合唱が復活しました。名付けて「歌いタイム」。児童会の児童が中心となって司会や指揮を行い、先生からもワンポイントレッスンをしてもらいました。
気持ちよく歌って、みんなで歌うよさを感じてほしいです。裏の雑木林で鳴いている「ウグイス」にも聞かせてやりましょう。