joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

現職教育・職員作業

  • 職員研修を行いました。

    公開日
    2025/04/04
    更新日
    2025/04/04

    現職教育・職員作業

     春休み期間中には、先生達は新年度に向けて研修を行っています。今日は、食物アレルギーに関する研修を行いました。シミュレーションを行いながら、児童の安全を守るために、様々なケースについて研修を行いました。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    現職教育・職員作業

     今日は、2年生(国語)と4年生(道徳)で授業研究を行いました。児童が主体的に問題解決をしたいと思えるしかけについて研究しました。犬山読解力を高めながら、児童の自ら学びたい「問い」を大切にて学びを高めていきます。引き続き、子どもの問いから始まる学びを大切にしていきます。

  • 【現職教育】より良い教育活動に向けて

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    現職教育・職員作業

     教育活動のふり返りを行い、より良い教育に向けて協議を行いました。教職員が力を合わせて城東小学校をより良い学び舎としていきます。今年も力強く歩んでいきます。引き続き、温かいご支援とご協力をお願いします。

  • 【現職教育】子どもの問いから始まる学び

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    現職教育・職員作業

     日々授業について研究をしている城東小学校の先生たちです。学ぶことに興味や関心を持ち、主体的な学びを生み出すためには、どのような手立てが有効なのか協議をしました。(1月10日)

  • 【現職教育】子どもの問いから始まる学び

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    現職教育・職員作業

    3年生と6年生で研究授業がありました。
    「子どもの問いから始まる学び」を大切にして、
    犬山読解力を追求しています。

    3年生の算数「一桁のかけ算の筆算」の授業では、活発な意見交流が行われ、どの子も輝いた目で授業に参加しました。6年生の体育「マット運動」の授業では、技能を高めるため、友達と話し合ったり試行錯誤を繰り返したりしました。

    授業後には、研究協議が行われ、更によい授業にするための方法を協議しました。この協議内容を今後の授業に生かしていきます!

  • 【現職教育】子どもの問いから始まる学び

    公開日
    2024/11/21
    更新日
    2024/11/21

    現職教育・職員作業

     犬山市全体で取り組んでいる、犬山読解力を育てる授業づくりに取り組んでいます。今日も「子どもの問いから始まる学び」について協議を行いました。城東小学校は、学校全体で一丸となり、よりよい授業づくりに取り組んでいます。

  • 【4年】道徳「泣いた赤鬼」

    公開日
    2024/11/06
    更新日
    2024/11/06

    現職教育・職員作業

    4年生では、道徳「泣いた赤鬼」の授業がありました。

    「赤鬼のために青鬼がとった行動、みなさんならできますか。」という発問では、様々な立場から考えを交流し、新たな発見や学びがありました。

    友達、友情について、みんな真剣に考えることができました。

  • 【6年】「やまなし」の問いを皆で解決しよう!

    公開日
    2024/10/25
    更新日
    2024/10/25

    現職教育・職員作業

    宮沢賢治著「やまなし」の授業がありました。
    児童自身が設定した問いを、児童自身が考え、
    答えを導く授業でした。

    宮沢賢治の生き方や人生観など、様々なところに
    触れながら意見交換が行われていました。

  • 【現職教育】子どもの問いから始まる学び

    公開日
    2024/07/08
    更新日
    2024/07/08

    現職教育・職員作業

     本日は、現職教育の一環で研究授業を行いました。城東小学校他校の先生が一緒になって、犬山の読解力を高める授業作りを学びました。研究協議会では、よりよい授業に向けて、お招きした教科指導員の先生から具体的な方策や今後の課題などについて教えていただきました。引き続き、学校全体で一丸となり、よりよい授業づくりに取り組んでいます。

  • 【現職教育】防犯スキルアップ!

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    現職教育・職員作業

    児童の防犯教室後、現職教育の一環として防犯訓練を実施しました。校内に不審者が侵入した際の対応、さすまたの効果的な使い方を訓練しました。その後、校内で防犯上気を付けるべきところを警察の視点から教えていただきました。城東小学校が安全な学び舎であるように、職員一同本日の研修をいかしていく所存です。