joto.jpg

城東小日記

期待をこめて 始業式!(4月9日)

公開日
2012/05/23
更新日
2012/05/23

校長室より

始業式に先立ち、城東小学校に赴任してきた先生方の紹介(新任式)をしました。今年度は、児童数の増加もあり着任者が15名を数え式も長くなりました。新任式に引き続き始業式を行いました。国家斉唱の後、私からは『美しい城東小学校』にするために(1)進んであいさつ (2)正しい言葉づかい (3)黙って掃除 (4)いじめをしないの4点について具体的に話しました。その後担任発表を行い、先生全員が子どもの前に並びました。お互いに向き合って「よろしくお願いします」とあいさつを交わしました。私の話の後で、6年代表児童女子が今年にかける思いを発表しました。「通学班の班長としてみんなを安全に登下校させる。」「いろいろなことに取り組む。素早くてきぱきと行動する。」「地域の方や先生方にあいさつをする。先がけあいさつに心がける。」の三点について堂々と発表し、下級生の手本になると宣言しました。これらの思いは六年生全員の思いでもあると思います。その思いを一つでも多く実現できるように、私たち教師はチームワークを発揮してしっかり支えていきたいと思います。
 新任式を含め1時間近くかかる長い式になりました。さすがに1年生の集中力はもちませんでしたが、2年生以上は最後まできちんと参加できました。これでいいと思います。1年生も、参加することにより、どのような態度で臨めばよいか徐々に分かっていくことでしょう。これも学校という集団生活で学ぶことの一つだと思います。