-
臨時休業中及び春季休業中の生活について
- 公開日
- 2020/03/27
- 更新日
- 2020/03/27
お知らせ
保護者の皆さまへ
犬山北小学校長 岸 宏行
臨時休業中及び春季休業中の生活について
3月26日の報道発表で、犬山市内で新型コロナウイルスの感染者が確認されました。この後、感染者が増えていくことが予測されることから、これまで以上に感染予防に努めていただく必要があります。
こうした中、市内及び近隣市町の屋内遊戯施設に、犬山市の子どもたちが、子どもたちだけで出入りしているという情報が寄せられました。こうした施設は集団感染のリスクが最も高いと言われています。
つきましては、クラスター(小規模集団感染)発生の3条件に合致しやすい屋内施設に、子どもたちだけで出入りすることが絶対にないよう、また、今の時期は保護者の引率でもできるだけ控えるようにお願いします。
4月に入り、お子様の元気なお顔とお姿が見られることを心より願っています -
新2年生から新6年生の皆さんへ
- 公開日
- 2020/03/25
- 更新日
- 2020/03/25
お知らせ
犬山市小中学校の入学式は、新1年生・保護者・教職員のみで実施することになりました。
よって、新2年生から新6年生の皆さんは、4月8日(水)の入学式の日は登校しないで、自宅学習をしてください。
4月の最初の登校日は、4月9日(木)の始業式の日となります。学年通信でお知らせしましたように、通常通り通学班で登校してください。持ち物に変更はありません。
新1年生も一緒に通学班で登校しますので、上級生となる皆さんが、新1年生を見守り支えてあげてください。
保護者の皆様、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 -
新型コロナウイルス感染防止の対応並びに臨時休業措置の中止について
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
お知らせ
犬山市教育委員会からの配布文書「新型コロナウイルス感染防止の対応並びに臨時休業措置の中止について」です。
ここをクリック→ 新型コロナウイルス感染防止の対応並びに臨時休業措置の中止について -
令和2年度犬山市立犬山北小学校入学式・始業式について
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
お知らせ
小学校入学生の保護者の皆様
本校では、「大きな集団を作らない」「こまめに換気する」「近距離での会話を避ける」ことなどに配慮し、規模を縮小して予定通り入学式・始業式を実施します。手洗いや手指消毒、マスクの着用をお願いします。
<入学式>
(1) 期 日 4/8(水)
(2) 時 間 9:25〜(受付8:50〜9:10)
(3) 場 所 本校体育館
(4) 参加者 入学生・保護者・教職員 (在校生の参加はなし)
(5) その他
・座席間を広く取り、時間を短縮させていただきます。
・新入生の家庭には、3月24日以降に正式なご案内の文書を郵送いたします。
(6) お願い
・検温してからお出かけください。
・発熱、体調不良の方は参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いします。
・入学式から遡って2週間以内に海外への渡航歴がある方の参加はご遠慮ください。
◆今後も緊急の連絡をすることがありますので、案内文書に同封します説明書に従って、小学校のメール配信サービスへの登録をお願いします。
◆やむを得ない対応の変更があった場合は、本校ホームページでお知らせします。
◆防疫措置に関して、学校が最大限の努力はするものの、集団になりますので感染の可能性は否定できません。学校と共に、防疫措置に最大限のご協力をお願いします。
<始業式>
(1) 期 日 4/9(木) 1〜6年生全員が通学班で登校します。
(2) 会場等 時間・場所・人数を工夫して実施します。
犬山市立犬山北小学校
電話 0568-(61)-2234 -
給食費改定について
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
お知らせ
犬山市教育委員会より以下の文書が届きました。
見直しを進めていました給食費は、令和2年度より1食当たり小学校が290円、中学校が340円に改定させていただきます。これにより、お子様の成長や健康に必要な栄養価や量を満たした給食が提供できますのでご理解いただきますようお願いいたします。
このお知らせについては、3月23日に文書にてお知らせする予定でしたが、臨時休業となっていますので、メール配信で連絡させていただきますことをご了承ください。
文書につきましては、新学期に入りましたら、お子様を通してお配りさせていただきます。なお、各学校のホームページにも掲載させていただきます。
配布文書を掲載 → 学校給食費の改定について
-
おすすめキッズサイト
- 公開日
- 2020/03/23
- 更新日
- 2020/03/23
お知らせ
文部科学省から紹介のあった、休業中の自主学習に役立つ情報サイトです。
「おすすめキッズサイト」(一般社団法人教科書協会)
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
小中学生が楽しく学ぶことができるリンク集です。
各教科や総合的な学習の時間で使えるコンテンツを見ることができます。
「おすすめキッズサイト」で検索して、サイトに入ることもできました。
サイトを見てみましたが、いろいろな教科について、おすすめリンク集がたくさんのっていました。楽しく取り組めそうなものが、いくつかありました。 -
第73回卒業式
- 公開日
- 2020/03/23
- 更新日
- 2020/03/23
6年生
素晴らしい晴天の下、令和元年度、第73回卒業式を無事に行うことができました。新型コロナウイルス感染症の影響で、今年度は卒業生、保護者、職員のみの卒業式となってしまいましたが、朝の卒業式の流れの指示だけで、卒業生はきちんと動きを把握し、素晴らしい卒業式になりました。
卒業式の後には、小学校最後の合唱「かけがえのないこと」を歌いましたが、素敵な歌声が体育館に響き、とても感動しました。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございました。
保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。これまで、本校の教育活動に、ご理解、ご協力いただきありがとうございました。今後も、引き続きご支援いただきますようお願いいたします。 -
明日は卒業式
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
6年生
卒業式の準備がすべて整いました。
明日、元気な卒業生の皆さんと会えることがとても楽しみです。
卒業生の皆さんの門出を、心から祝福したいと思います。 -
図書の貸し出しについて
- 公開日
- 2020/03/16
- 更新日
- 2020/03/16
お知らせ
臨時休業へのご協力大変ありがとうございます。
さて、子どもたちの家庭での過ごし方の手助けとして、本の貸し出しをしたいと思います。ご不便をお掛けする場合もありますが、臨時休業期間中ですので、何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。
【犬山北小学校】
1)登校方法 保護者同伴
2)受付場所 南校舎運動場側の正面玄関
3)期 間 3/17(火)〜18(水)
4)時 間 午前の部 9:00〜11:00
午後の部 14:00〜16:00
5)手 順
(1)貸出は一度のみ行います。2冊までとします。
(2)正面玄関で受付を行います。それまで玄関前で待機。
(3)どうぶつ図書館・高学年図書館にそれぞれ10人程度ずつ入室する。
(4)入室前と入室後に必ず手指消毒を行う。マスクは義務とする。
(5)上履き持参
(6)屋内トイレは使用できません。
6)返 却 新年度の4/13(月)に返却予定
※小学校6年生は、中学校で返却する。
7)お 願 い ・検温してからお出かけください。
・発熱、体調不良の方はご参加をご遠慮ください。
・マスクの着用を強くお願いいたします。
◎ 防疫措置に関して最大限の努力はするものの、小集団になりますので感染の可能性は 否定できません。学校と共に防疫措置に最大限のご協力をお願いいたします。
-
卒業式の座席配置のお知らせ
- 公開日
- 2020/03/13
- 更新日
- 2020/03/13
お知らせ
卒業式の座席配置が決まりました。
会場図はこちら →令和元年度卒業式会場図
卒業生は学級ごとに、ステージに向かって左側から1組、2組、3組の順に座ります。また、各学級の左側に男子、右側に女子が座ります。
保護者席は、卒業生に対面して、前方両側に茶色の椅子が50席ずつ準備してあります。左側が1組と2組の男子の保護者席、右側が2組女子と3組の保護者席です。この席は、1家族1名でお願いします。卒業生から保護者へ卒業証書を手渡すことは行いませんので、例年のような個別の座席指定はありません。
お二人目からの参列者については、恐れ入りますが、保護者席後方の緑色の椅子席をご利用ください。ご家族で多人数での式への参列はご遠慮ください。
卒業証書授与の卒業生の動きなど、詳細は会場図をご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者出入口にアルコール消毒液を準備します。手指消毒にご協力ください。また、マスク着用にもご理解・ご協力をお願いします。会場換気のため、卒業式中も出入口や2階の窓は、開けたままにさせていただきます。 -
パンジー
- 公開日
- 2020/03/12
- 更新日
- 2020/03/12
全校
園芸委員会の子どもたちが、毎日水やりをして世話をしてくれていた花壇のパンジーが、きれいな花を咲かせています。春の訪れを感じます。
-
情報サイトの紹介
- 公開日
- 2020/03/12
- 更新日
- 2020/03/12
お知らせ
文部科学省から紹介のあった情報サイトです。
休校中にぜひ見て欲しい!
科学技術の面白デジタルコンテンツ
(科学技術広報研究会≪JACST≫)
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/
子供たちの運動不足に
ご家庭でも可能な運動遊びやスポーツメニュー
○やってみよう運動遊び
https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php
サイトを見てみましたが、楽しそうなたくさんのコンテンツが入っていました。 -
1年生から5年生の教室に残っている荷物について(お知らせ)
- 公開日
- 2020/03/10
- 更新日
- 2020/03/10
お知らせ
1年生から5年生の教室に残っている荷物は、新年度の4月に、順を追ってお子様が持ち帰ることにしましたのでお知らせします。持ち帰っていない教科書等で、春休みの自主学習に必要な物がありましたら、担任に連絡ください。
なお、過日お知らせしました日時に、通知表と一緒にお渡しする物は、会計報告、学年通信、犬北小PTA新聞と愛知のPTA(長子)、テストファイル(5年生を除く)を予定しています。 -
卒業式に向けて
- 公開日
- 2020/03/10
- 更新日
- 2020/03/10
お知らせ
卒業式の会場準備が進んでいます。今日は壁の飾り付けや看板付け、赤絨毯の設置が終わりました。机に白布も付けました。
卒業生の座席や保護者席の配置につきましては、椅子を試しに並べながら検討しています。金曜日までには決定し、メール配信とホームページでお知らせする予定です。 -
電話連絡をさせていただきます
- 公開日
- 2020/03/10
- 更新日
- 2020/03/10
お知らせ
臨時休業が始まってから1週間以上が経ちました。お子様は、元気にお過ごしでしょうか。
お子様の健康状況や家庭での様子を確認するため、今週から来週のはじめにかけて、学校からご家庭へ電話連絡をさせていただきます。兄弟姉妹複数のお子様がいるご家庭には、代表で1名の担任が連絡をさせていただきます。ご協力をよろしくお願いします。 -
卒業式に向けて
- 公開日
- 2020/03/09
- 更新日
- 2020/03/09
お知らせ
卒業式の準備を教職員で進めています。
新型コロナウイルスの感染拡大防止ため、来賓や在校生が出席しない特別な形での卒業式になりますが、卒業生の巣立ちを、教職員一同、温かく祝福したいと考えています。
卒業式の会場図(座席配置)につきましては、ただいま検討中ですので、後日お知らせします。 -
通知表等の受け取りのお知らせ
- 公開日
- 2020/03/09
- 更新日
- 2020/03/09
お知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大状況の変化によって変更の可能性はありますが、過日メール配信でお知らせしましたように、1年生〜5年生については、次の3日間で保護者の皆様に、児童の通知表(修了証)等をお渡しする予定でいます。
3月19日(木) 14:00〜17:00
3月23日(月) 14:00〜17:00
3月24日(火) 14:00〜17:00
場所は、各学年の脱履で行うことを考えています。
お忙しい中とは思いますが、学校までお越しいただくようご予定ください。
ご理解とご協力を、よろしくお願いします。 -
家庭での自主学習
- 公開日
- 2020/03/06
- 更新日
- 2020/03/06
お知らせ
臨時学校休業も5日目となりました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための休みですので、感染予防に気をつけながら、子どもたちはなくなった授業の代わりの自主学習に取り組んでいることと思います。
そこで、家庭学習では「こんなことをするといいよ」をお知らせします。
【1年生】
○漢字ドリル、計算ドリルの書き込みで復習する。
漢字ドリルのらくらくノートや計算ドリルのらくらくノートにも書き込めます。
○「時計」の練習プリントで、時計を読む練習をする。
○書写練習帳で字の練習をする。
【2年生】
○漢字ドリル、計算ドリルの書き込みで復習する。
○生活科「あしたへジャンプ」の本を作る。
○図工「はんが」に取り組む。
【3年生】
○漢字ドリル、計算ドリルの書き込みで復習する。
○算数の教科書の巻末にある「もっと練習」や「学びをいかそう やってみよう」に取り組んで復習する。
○読書をする。
【4年生】
○漢字ドリル、計算ドリルに何回も取り組んで復習する。
○算数の教科書の巻末にある「もっと練習」や「もうすぐ5年生」に取り組んで復習する。繰り返し取り組む。
○国語の教科書の音読に取り組む。
【5年生】
○漢字ドリルや計算ドリルを使って、繰り返し復習する。
○国語・社会・算数・理科のテスト直しに取り組んで復習する。
○未実施で配付したテストプリントに取り組む。自分で答え合わせをして、間違えたところをしっかり復習する。
【6年生】
○漢字ドリル、計算ドリルの2回目残りに取り組む。書き込みで3回目に取り組む。
○算数の教科書の「算数パスポート」や巻末にある「もっと練習」に取り組んで復習する。
○テスト直しを、ノートに教科ごとまとめる。
○未実施で配付したテストプリントに取り組む。自分で答え合わせをして、間違えたところをしっかり復習する。
○国語の教科書の音読をする。
-
卒業生の登校と持ち物について(お知らせ)
- 公開日
- 2020/03/05
- 更新日
- 2020/03/05
お知らせ
ここをクリック→卒業生の登校と持ち物について(お知らせ)
卒業生の登校と持ち物について(お知らせ)
1 登校日
卒業式 令和2年3月19日(木)
2 登校時刻
卒業生の皆さんは、8時30分から8時40分の間に、教室へ入ることができるように登校してください。
(8時40分から担任による卒業式の確認を行います)
3 持ち物
体育館シューズ
手提げ袋又はランドセル(当日配付する物品等が持ち帰られるように)
4 当日配付する物品
卒業証書・証書入れ、卒業記念品(ノート5冊)、卒業アルバム、卒業文集、在校生からのメッセージカード、通知表(修了証)、会計報告、犬北小PTA新聞、愛知のPTA、コミュニティバス小学生無料乗車券、朝ごはん啓発リーフレット
5 荷物の持ち帰り
4の配付物とともに、教室に残っている荷物も持ち帰ります。
一度に持ち帰ることができない場合は、次の3日間のどこかで、受け取りに来てください。学年脱履で渡す予定でいます。
3月19日(木) 14:00〜17:00
3月23日(月) 14:00〜17:00
3月24日(火) 14:00〜17:00
-
卒業式のご案内(3月5日 訂正版)
- 公開日
- 2020/03/05
- 更新日
- 2020/03/05
お知らせ
ここをクリック→卒業式のご案内
令和2年3月5日
犬山市立犬山北小学校6年生保護者の皆様
犬山市立犬山北小学校長 岸 宏 行
卒業式のご案内
早春の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、お子様には6か年のたゆまぬ努力が実って、ここに卒業式を迎えられることになり、ご家族の皆様方のお喜びは如何ばかりかと拝察いたします。
つきましては、本校の「令和元年度卒業式」を下記により挙行いたしますので、万障お繰り合わせの上、ご臨席くださいますようご案内申し上げます。
記
1 日 時
令和2年3月19日(木) 午前9時20分開式
(受付 8時40分〜9時00分 於、体育館正面玄関)
*保護者の方は、9時10分までにご着席ください。
当初の予定より10分早まりました
2 式 場
犬山市立犬山北小学校 体育館
3 その他
※ 式場にてお子様より卒業証書を受け取ることは中止となりました。
(座席の指定はありません)
※ 椅子の間隔をあけて会場準備をするため、保護者席を多数準備することができません。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも、ご家族で多人数での参加はご遠慮ください。
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場の換気を行います。会場が冷える心配がありますので、必要に応じて防寒着をご着用ください。
(卒業生についても、防寒着の着用が必要な児童は可とします。)
マスクの着用にもご協力ください。
※ 学校内・学校周辺道路への駐車はご遠慮ください。