けんぼく日記

家庭での自主学習

公開日
2020/03/06
更新日
2020/03/06

お知らせ

 臨時学校休業も5日目となりました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための休みですので、感染予防に気をつけながら、子どもたちはなくなった授業の代わりの自主学習に取り組んでいることと思います。
 そこで、家庭学習では「こんなことをするといいよ」をお知らせします。

【1年生】
○漢字ドリル、計算ドリルの書き込みで復習する。
 漢字ドリルのらくらくノートや計算ドリルのらくらくノートにも書き込めます。
○「時計」の練習プリントで、時計を読む練習をする。
○書写練習帳で字の練習をする。
【2年生】
○漢字ドリル、計算ドリルの書き込みで復習する。
○生活科「あしたへジャンプ」の本を作る。
○図工「はんが」に取り組む。
【3年生】
○漢字ドリル、計算ドリルの書き込みで復習する。
○算数の教科書の巻末にある「もっと練習」や「学びをいかそう やってみよう」に取り組んで復習する。
○読書をする。
【4年生】
○漢字ドリル、計算ドリルに何回も取り組んで復習する。
○算数の教科書の巻末にある「もっと練習」や「もうすぐ5年生」に取り組んで復習する。繰り返し取り組む。
○国語の教科書の音読に取り組む。
【5年生】
○漢字ドリルや計算ドリルを使って、繰り返し復習する。
○国語・社会・算数・理科のテスト直しに取り組んで復習する。
○未実施で配付したテストプリントに取り組む。自分で答え合わせをして、間違えたところをしっかり復習する。
【6年生】
○漢字ドリル、計算ドリルの2回目残りに取り組む。書き込みで3回目に取り組む。
○算数の教科書の「算数パスポート」や巻末にある「もっと練習」に取り組んで復習する。
○テスト直しを、ノートに教科ごとまとめる。
○未実施で配付したテストプリントに取り組む。自分で答え合わせをして、間違えたところをしっかり復習する。
○国語の教科書の音読をする。