-
歌うことが大好きです
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
4年生
4年生の音楽の授業の様子です。
声楽の先生から教えていただいたことを意識して
フェニックスの歌を練習しています。
歌っているときの表情や眼力
そして体が自然に揺れる姿から
みんな本当に歌が好きという気持ちが伝わってきます。
心に響きました。
歌で表現することは本当に素敵なことですね。
-
ごみの処理と利用について学びました
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
4年生
4年生の都市美化センター見学の様子です。
施設やごみ処理の様子など
見学をしたり、説明を聞いたりして
授業で学習したことをさらに深めることができました。
また、資源を再利用する様子を見学して
ごみを出さない工夫や再利用の大切さを学びました。
これからの学びにつなげていきましょう。
-
都市美化センターの見学に行ってきます
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
4年生
4年生は都市美化センターの見学に出かけました。
社会の学習として、ごみ処理の様子を調べてきます。
しっかり学んできてください。
-
やってみようとする気持ちが何より大切
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
4年生
4年生の学級活動の様子です。
後期の学級役員決めを行っていました。
とてもうれしかったことは
たくさんの人が自ら立候補してくれたこと
一人一人の言葉に気持ちが込められていたこと
そして、まわりの仲間が温かく応援していたことです。
「学級をまとめたい」「もっとよくしたい」
「がんばれ!」「ペア活動を充実させたい」 など
とても頼もしく思いました。
みなさんの気持ち、そして挑戦、犬北の誇りです。
-
ごみの量を減らすために自分たちにできることは
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
4年生
4年生の社会の授業の様子です。
ごみを減らすために
自分たちにできることはないか考えます。
学習用情報端末を活用しながら
様々な取組を参考にして、みんなで考えます。
今週の金曜日には、さらに学習を深めるために
都市美化センターの見学に出かけます。
-
実験で確かめよう
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
4年生
4年生の理科の学習の様子です。
とじこめた空気や水の学習に取り組んでいます。
今日は、水も空気と同じように
おし縮めることができるか実験をしています。
実際に容器に水を入れて
ピストンの押し方を変えながら確かめます。
さて、どんなことが分かったのでしょうか。
-
ゲストティーチャーをお招きして
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
4年生
4年生の音楽の授業の様子です。
合唱曲「ぼくのハーモニー」に取り組んでいます。
今日は、声楽が専門の保護者の方に
ゲストティーチャーとしてお越しいただきました。
歌うときの姿勢、声の出し方など
声楽の基本から丁寧に教えていただきました。
さらに素敵な合唱になるようにがんばりましょう。
本日はご指導ありがとうございます。
-
全力で練習しています
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
4年生
4年生の体育の授業の様子です。
合同体育で運動会に向けて練習しています。
50m走を計測して、仲間と全力で競い合いました。
全力でがんばる姿はとてもかっこいいですね。
-
集中して取り組んでいます
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
4年生
4年生の図工の授業の様子です。
ステンドグラスの作品に取り組んでいます。
作業が細かいのと、カッターナイフを使うことで
特に集中して取り組んでいます。
まだ途中ですが、とても美しい作品ができそうです。
とても楽しみですね!
-
水曜日も元気に来ましょう!
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
4年生
4年生の下校前の様子です。
明日は秋分の日で祝日ですが
また水曜日に元気に会いましょう。
よい祝日を過ごしてくださいね!
-
国語辞典を活用しよう
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
4年生
4年生の国語の授業の様子です。
いろいろな意味をもつ言葉の学習をしています。
同じ読み方でも意味が違う言葉がいろいろありますが
それぞれどういう意味があるのか国語辞典で調べます。
国語辞典も有効に活用できるように学習しています。
-
プレルボールに取り組んでいます
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
4年生
4年生の体育の授業の様子です。
ネット型ゲームのプレルボールに取り組んでいます。
今日は2人1組でラリーの練習に取り組んでいました。
ボールを打つタイミングや体の動きなど
何度も繰り返して練習します。
ゲームが楽しめるようにがんばってください。
今日もとても暑い日ですが
ネッククーラーを冷凍庫で冷やして下校してください!
-
地図帳を有効に活用しています
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
4年生
4年生の社会の授業の様子です。
都道府県の学習をしています。
ある都道府県に関する情報をまとめ
グループで協力して都道府県クイズを作ります。
クイズにするために、地図帳を最大限に活用し
ある県の様々な情報を集めます。
クイズを作ったり、クイズを解いたりする中で
自然に都道府県の特色を学びます。
-
もののけ姫を練習しました
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
4年生
4年生の音楽の授業の様子です。
リコーダーの学習に取り組んでいます。
デジタル教科書を活用しながら
指づかいを参考にして何度も練習しました。
とてもきれいな音色が響いていました。
-
集中して取り組んでいます
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
4年生
4年生の授業の様子です。
1組は、保健の授業に取り組んでいました。
思春期の心の変化について考えていました。
2組は、理科の授業に取り組んでいました。
春のツルレイシと今のツルレイシを比較しました。
3組は、道徳の授業に取り組んでいました。
教材から、集団生活で大切にしたいことを考えました。
どの学級も集中して取り組んでいました。
-
後期に向けて動き出しています
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
4年生
4年生では、後期に向けて係決めをしています。
どんな係が必要なのか、みんなでアイデアを出し合って
ユニークな係を考えていました。
係紹介のイラストも工夫していました。
係活動がんばってください。
-
泳力検定に挑戦しました
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
4年生
4年生の水泳の授業の様子です。
今日は泳力検定を行いました。
今までの練習の成果を出せるように
精一杯がんばりました。
-
連続技に挑戦!
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
4年生
4年生の体育の授業の様子です。
マット運動の学習に取り組んでいます。
今日は学習のまとめの連続技に挑戦しています。
前転、後転、開脚前転、三点倒立、側転など
組み合わせて練習しています。
マット運動が苦手な人もがんばっています。
-
試しながら調べます
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
4年生
4年生の理科の授業の様子です。
乾電池とつなぎ方の学習をしています。
自分で作った教材を使って
どうつないだらプロペラを早く回せるか
つなぎ方をいろいろ試しています。
-
夏休みの予定を作っています
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
4年生
4年生の情報の授業の様子です。
ICT支援員に支援いただきながら
学習用情報端末を活用して
夏休みの予定を作っています。
それぞれ好きな画像を選んで
楽しく取り組んでいます。