けんぼく日記

6,23 6年生国語で討論会

公開日
2014/06/23
更新日
2014/06/23

お知らせ

 6月23日

 6年生の教室では、国語の授業で「討論会」を行っていました。司会者、賛成の立場、反対の立場、その討論を聞く立場のグループに分かれて、討論に参加していました。

 それぞれ、メモをとりながら、まずは聞く側から賛成・反対の立場のグループに質問が飛んでいました。それに対して、グループで答弁を考え、意見を述べるといったことを行っていました。

 討論の内容は、「教室の学級文庫にマンガは必要か?」「小学生にケータイは必要か?」といった、なかなかおもしろい題材です。

 デイべートではなく、まずは討論の仕方を勉強するという内容ですが、白熱した議論が展開されていました。