けんぼく日記

防犯教室 「つみきおに」の合い言葉

公開日
2013/05/14
更新日
2013/05/14

お知らせ

 5月14日(火)今日も暑くなりそうですね。
 
 「防犯教室」がありましたので、ご紹介します。(昨日ですが)

 犬山警察署の方をお呼びして、全校で防犯教室を開催しました。(写真上)その中で、連れ去り防止の合い言葉が紹介されました。

 「つみきおに」というものです。(写真中)
 「つ」は、「ついていかない」
 「み」は、「みんなといつもいっしょ」
 「き」は、「きちんと知らせる」
 「お」は、「おおごえで助けをよぶ」
 「に」は、「にげる」です。
 
 愛知県警が考案したもので、結構学校関係者では広まっています。また、「こども110番の家」の紹介や、笛の活用なども教えていただきました。

 登下校中以外の普段の生活の場面でも、参考になるかと思います。