けんぼく日記

防犯教室での合い言葉  「つみきおに」

公開日
2012/06/13
更新日
2012/06/13

お知らせ

 6月13日(水) 東海地方も梅雨入りをしたそうですが、今日は晴れる模様です。

 昨日(12日)、全学年を対象に不審者対策のための防犯教室を行いました。今回は、愛知県警の方々5人のチーム「のぞみ」による寸劇でした。

 小学1年生の女の子や不審者に扮しての熱演で、子どもたちも集中して聞いていました。北小の子も参加する場面もあり、なかなか愛知県警も考えた防犯教室です。

 その際、不審者対策のための合い言葉の確認がありました。

「つ」 ついて行かない。    
「み」 みんないつもいっしょ →一人にならない
「き」 きちんと知らせる →行き先・場所・不審な体験を
「お」 おおごえで助けをよぶ
「に」 にげる 
 学校でも大声を出す練習も行いましたが、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。