けんぼく日記

1ねんせいのみなさんへ

公開日
2020/05/22
更新日
2020/05/22

1年生

1年生の保護者の皆様
5月22日(金)の学習内容についてお知らせします。臨時休業中、課題への取り組みの支援ありがとうございました。週明け、子ども達に会えるのを楽しみにしています。

来週の分散登校初日(Aグループは25日、Bグループは26日)の検温は、始業式のように、連絡帳に体温の記入をよろしくお願いします。

【1時間目】道徳「あかるいあいさつ」
○準備するもの 道徳の教科書、生活&図工&体育&学活プリント(後半)

○挿絵をみながら、どんなときにどんなあいさつをしているか考えよう。

○ふだん あいさつができているかふりかえろう。

【2時間目】算数
○準備するもの 算数プリント(後半)、教科書、ラミネートしてある数図ブロック

○数図ブロックを置いたり、教科書の問題をやったりしながら、「前から何番目」と「前から何人」の違いを理解しましょう。ポイントは、「め」があるかないかです。

【3時間目】国語
○準備するもの ひらがな・数字プリント(後半)、教科書、国語プリント(後半)

○ひらがな「そ」の練習
・ゆっくりとなぞりましょう。
・ゆっくりとていねいに、書きましょう。
・色塗りもていねいにしましょう。

○「はなのみち」
・くまさんとりすさんになりきって、「しまった。あながあいていた。」のつづきのせりふを考えましょう。
・ながい、ながい 花の一本道ができたあと、動物たちは何を言っていると思うか考えて書きましょう。

【4時間目】国語 
○準備するもの ひらがな・数字プリント(後半)、教科書、国語プリント(後半)

○ひらがな「ろ」の練習
・ゆっくりとなぞりましょう。
・ゆっくりとていねいに、書きましょう。
・色塗りもていねいにしましょう。

○「かきとかぎ」
・リズムにあわせて、5かい音読しましょう。●のところで少し間をあけましょう。

 さるの●だいじな
 かぎの●たば
 げんかん●うらぐち
 まど●とだな
 どれが●どれだか
 わからない

・お手本をみながら、かきとかぎをうつしましょう。