けんぼく日記

3年生のみなさんへ

公開日
2020/05/11
更新日
2020/05/11

3年生

こんにちは。今日から時間割にそった学習が始まりますね。
学習を始める前に、休ぎょう中の学習のせつめい書をよく読んでから取り組みましょう!
今日は国語の学習についてお話します。

※漢字の学習について
漢ド4はドリルに直せつ書き込みをしましょう。終わったら後ろにある答えを見て、答え合わせをしましょう。○×をつけるだけでなく、間違えた漢字はしっかりと直して覚えましょう。
漢ド5のような新出漢字は、ドリルへの書き込みと漢字ノートでも練習します。漢字ノートへの書き方は、せつめい書についている見本を見ながら、ていねいに書きましょう。読みがなもつけます。ドリルにあるれい文やじゅく語を書いて、あまったマスには新しい漢字を練習します。

※視写について
教科書の文を、ノートに見たまま写すことを、視写といいます。これも、せつめい書に見本があるのでよく見て取り組んでください。教科書で改行している部分は、ノートがあまっていても行をかえて書いてくださいね。

※音読
「どきん」は、詩です。この詩には、声に出して読むと、リズムを感じる部分があります。どこをリズムよく読めばよいか考えながら読んでみてくださいね!

学校のように一時間おわったら休けいをはさみながら、自分のペースでがんばってくださいね。