2年 出前授業
- 公開日
- 2019/10/10
- 更新日
- 2019/10/10
2年生
国語の授業「どうぶつえんのじゅうい」で関心が高まった獣医さんの仕事について、2年生が発展学習を行いました。日本モンキーセンターより獣医師の木村さんとエデュケーターの阪倉さんを招き、出前授業を行いました。
最初に、阪倉さんから日本モンキーセンターのサルたちの話を聞きました。体重の話、手の形や大きさの話など、みんな興味深く聞いていました。
その後で、木村さんから日本モンキーセンターの獣医の仕事について話を聞きました。
1日の始まりは、朝の見回りとサルへのあいさつでした。写真を見ながら診察の様子を教えてもらったりお母さんザルのお腹の中の赤ちゃんの話を聞いたりもしました。
また、苦い薬をあげるために、蜂蜜やジャムを使っていることも知りました。診察のために、ニホンザルは網で捕まえるけどゴリラは吹き矢で麻酔をかけて捕まえることも教えてもらいました。
子どもたちは、一つ一つの話にとても興味関心を高めていました。何回も驚きの歓声があがっていました。