学校日記

  • 一年間ありがとうございました

    公開日
    2025/03/31
    更新日
    2025/03/31

    校長室から

     新郷瀬川の堤防の桜は、これからが本番です。令和7年度の入学式は4月9日なので、それまで満開を保ってくれるとうれしいのですが・・・。

     地域および保護者の皆様には、今年度もたくさんのご支援をいただき、誠にありがとうございました。先日の花火にも、寒い中、コミュニティの皆様には交通整理をしていただきました。また、大勢の皆様にご来場いただき、生徒にとってもよい思い出となりました。今後とも地域に根ざし、未来を背負って立つ人材育成に尽力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

     

  • 【野球部】輝きと光と(全日本少年軟式野球大会 尾北予選会 準決勝)

    公開日
    2025/03/29
    更新日
    2025/03/29

    部活動のページ

    【準決勝】

    第1試合 犬山東部0-6滝

    第2試合 江南北部6-0扶桑


    東部 000 00=0 H0 E5 与四死3 奪三振3

    滝中 302 10=6 H6 E0 与四死5 奪三振9



    先週、岡山県の全国大会に出場された滝中さんとの準決勝戦でした。監督としては同じ投手との1年半ぶりの再戦となりました。

    岡山まで足を運んでの分析を、東中選手自身が成長に繋げる1週間にできたことは、自信にしてほしいと思います。



    今日は1年間の成長を試合前ノックから発揮してくれましたね。

    1年前は怖がっていたノックも、輝いて楽しんで向き合ってくれている時間はとても楽しかったです。



    宇宙の星のように【輝き】が、見る人すべてに届くとは限りません。しかし、近くで応援してくださっている人たちには確かに届いた光だったと大会を終えて感じます。



    敗戦の悔しさで顔を上げられない時間は、あとからやってきます。

    いつか《 自分を見つめ直す鏡 》を見る勇気が出たら思い出してください。鏡は光あるモノを映す物だと。

    見つめ直そうとした君は輝いている。


    1年間よく頑張りました。

  • バレーボール部

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    部活動のページ

    豊田市でフレンドリー杯が行われました。

    あと少しで勝てた試合や納得のいかなかったプレーがありました。今日が今年度最後の試合でしたが、夏の大会まで限られた時間を大切に明日からの練習で修正していきましょう。


  • スプリングコンサート

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    部活動のページ

     観客からのアンコールに応えてくれました。アンコールの曲は、エビカニクスです。笑顔がこぼれます。特に、今回参加してくれた3年生は、とてもよい笑顔を見せてくれていました。

  • スプリングコンサート

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    部活動のページ

     最後の曲は、風になりたいです。演奏する生徒も観客も、リズムにのっていきます。

  • スプリングコンサート

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    部活動のページ

     6番目の曲は、心の瞳です。この曲は、いろいろな場面で歌ってきました。いろいろな記憶も思い出され、心が洗われていくような歌声です。

  • スプリングコンサート

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    部活動のページ

     4番目の曲はアンダー・ザ・シー、5番目の曲はエビカニクスです。馴染みのある曲で観客の人たちも手拍子を打ってくれました。

  • スプリングコンサート

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    部活動のページ

     3番目の曲は、レ・ミゼラブルです。曲の出だしから一気にミュージカルの世界に引き込まれました。長めの曲でも、集中を切らさず、場面毎の演奏ができています。

  • スプリングコンサート

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    部活動のページ

     2つめの曲は、さくらのうたです。ようやくあたたかくなってきて、春を感じられる季節となりました。季節にぴったり合う曲です。

  • スプリングコンサート

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    部活動のページ

     今日は吹奏楽部が、体育館でスプリングコンサートを開きました。最初の演目は、2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲「メルヘン」です。

  • 修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    学校日記

     校長先生からのお話を聞きました。この一年間で成長したこと、それを糧としてきたことが、来年度以降は大きな花を咲かせることにつなげられるようにしていく気持ちをもつことができました。

     最後に校歌や「Believe」を歌いました。

  • 修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    学校日記

     続いて、1・2年生の代表生徒による、令和6年度のまとめと抱負についての話を聞きました。この一年で成長したこと、仲間との会話などたくさんの思い出の中から感じている今の思いを表現していました。

  • 修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    学校日記

     退任のあいさつの後は、令和7年度生徒会役員の認証式がありました。それぞれの生徒が気持ちを新たにして、新しい東部中学校を支えていこうとする気持ちが伝わってきました。

  • 修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    学校日記

     今日は修了式が行われました。最初に令和6年度後期生徒会執行部から退任のあいさつがありました。生徒会についてどのように取り組んできたかや、成長したこと、今後の東部中に願う思いを語っていました。

  • SUNNY通信

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    2年生のページ

     修了式に先立ち、後期生徒会役員の退任式と前期生徒会役員の認証式が行われました!

  • SUNNY通信

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    2年生のページ

     5時間目は学年集会です。

  • SUNNY通信

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    2年生のページ

     3時間目は首都圏分散学習に向けての準備を行いました!

  • SUNNY通信

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    2年生のページ

     登校日も残り1日!今日は学年レクと学年集会が実施されます!

  • 【TOBU花火】アナザーストーリー

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/20

    生徒会のページ

    「 花火に感動した人は、スマホのライトをつけてください♪ 」

    生徒のアナウンスが入り、地上のライトが花火のように広がりました。【写真1枚目 右下】



    さて、そのほんのちょっと前、花火連発のフィナーレの前のことです。それまでずっと手作業で着火していた花火師さんが、す~っと着火場所から離れていきました【写真1枚目 左下】あれ?着火しないの???


    なんとその後、約3分間。


    手を離れた最後の花火たちが次々に夜空へ打ち上がっていきました。

    つまり、残りすべての花火のタイミングを計算し終え、あとは見守っていたのだと。。。まるでわが子が巣立っていく姿を見守るかのように…。


    3年生の高校生活、1,2年生の4月からの新たな世界を応援していくれているような花火の時間、携わってくださった多くの方々に感謝しかありません^^ありがとうございました!



    ちなみに最後の写真は、今朝グラウンドに落ちていた花火の燃えカスですが、土に帰る素材なので大丈夫なのだそうです。

    では、なぜ写真を撮ったのか…。【 ランダムな結果 】を実際に見てほしかったからですね^ー^1300発近いので野球部では拾い切れませんでしたが、あるところに集まっていたり、意外と何も落ちていない場所があったり・・・興味深いですよ。、せっかくなのでグラウンドに出たとき、ランダムを知る機会にしてください♪ちなみに「 燃えカスが当たった♪ 」っという生徒もいたので、計算したところ、その確率は【 0.0156%(23人ほど) 】でした。

  • 【野球部】練習試合VS名古屋中(秋:新人戦県大会出場)+大会結果

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/20

    部活動のページ

    🔷第1試合 東部4-5名古屋

    🔶第2試合 名古屋2-3x東部


    🔷第1試合 9:57~10:27(90分)気温5~9℃ 風0~1m)

    東 部 220 0=4 

    名古屋 302 x=5 


    🔶第2試合 10:55~11:45(50分)気温(8~10℃ 風1~2m)

    名古屋 200 0=2

    東 部 101 1=3

    大会準決勝前、最後の練習試合になりました。

    スポーツの多くは、相手を必要としますが、相手と話をする機会はほとんどありません。相手が君にアドバイスをくれることはないのです。

    では、試合で学びとるために重要なことは何でしょう…。


    【 リスペクトし吸収しようとする心 】と、【 仮説と対話する想像力 】です。


    今の自分の目標に対して、相手のプレーにどう対応できたかの自己分析すること、その連続です。そういう姿勢を大事にしていれば、授業も趣味も、自分の時間すべてを成長につなげることができます。


    水をまいてもらったり、太陽を当ててもらったり、栄養を与えられたりして伸びるのは、本当の成長ではありませんからね。〖 ほかっとっても伸びるやつ 〗ってのはそういう人です。一人の時間を大切に。