学校日記

  • 保護者会1日目

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    学校日記

     今日は保護者会の1日目が行われました。学習面や生活面での成長と課題、今後の進路などについて話し合いをしました。
     そろそろ12月となります。来年度に向けて、有意義な話し合いをすることができました。

  • 保護者会1日目

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    学校日記

    今日から保護者会です。
    保護者の皆さま、ご多用の中ありがとうございます

    先日の合唱コンクールの盛り上がりがまだまだ残る廊下の様子…
    3年生は進路についての真剣な話し合い、
    2年生は令和5年度入試の変更点が示され、
    進路選択への緊張が出てきました。
    1年生は中学校生活も軌道に乗り、
    学校生活と家庭での様子についてじっくり話し合いです。

    家庭に帰ってからも今日の話をきっかけに
    家族でさらに学校の話を進められるとよいかもしれませんね。

  • 東部中学校体操服 NEWモデル完成

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    学校日記

    新年度から採用となる東部中学校の新体操服が完成しました。

    このデザインは、複数の見本から在校生のみなさんや職員へのアンケートにより決定しました。

    今までのものより軽量で、保温性や通気性に優れた素材を使用しているため、快適な着心地となっています。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    学校日記

    今日の給食は、
    麦ごはん
    豆乳なべ
    さつまいもと大豆のかりんとう
    野菜とじゃこのゆかり和え
    コーヒー牛乳のもと
    牛乳
    です。


    豆乳なべは、鶏肉・にんじん・白菜・厚揚げなどを豆乳と白味噌で煮込みました。
    寒い時期にはぴったりな献立です。


    さつまいもと大豆のかりんとうはさつまいもと大豆を揚げて、砂糖と塩・ごまで味付けしました。
    大豆も一緒に食べられるので、良質なたんぱく質やカルシウム・鉄分もとれます。


    今日のゆかり和えにはカルシウムをとるために小魚が入っています。
    中学生のみなさんに摂ってほしい栄養がたくさん詰まった献立です。

  • 新体操服・ジャージ披露

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    学校日記

     今日は昼の放送で、これまで職員や生徒で検討し、投票によって決まった新体操服とジャージの披露をしました。
     新しい素材を使っているため、運動しやすく、軽いもの、防風性能なども備えたものとなっています。
     中央昇降口にて展示しております。保護者会にお越しになる際に、ぜひご覧ください。
     また、2月に行われる入学説明会でも紹介いたします。

  • 1年生 合唱コンクール後の学年集会

    公開日
    2021/11/27
    更新日
    2021/11/27

    1年生のページ

    合唱コンクール翌日の朝に、学年集会を行いました。指揮者、合唱担当の教員、学年主任から合唱コンクールまでの取り組みについて、ふりかえりの言葉を聞きました。1年生全員で創り上げた合唱、これから先の合唱も楽しみです。

  • 文化祭(カルチャー講座3)

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校日記

     

  • 文化祭(カルチャー講座2)

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校日記

     

  • 文化祭(カルチャー講座1)

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校日記

     本日午後、カルチャー講座を行いました。たくさんの講師に来ていただき、たくさんの講座を行うことができました。ありがとうございました。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校日記

    今日の献立は、
    ソフトめん
    きのこ入りビーフソース
    オムレツ
    ぱくぱくサラダ
    牛乳  です。


    今日は麺の日です。
    しめじ・マッシュルームが入ったビーフソースです。
    トマトもたくさん入っています。
    寒くなってきたので、あたたかいビーフソースで体を温めましょう。


    パクパクサラダはブロッコリー・大豆・にんじん・玉葱・コーン缶が入ったサラダです。
    ドレッシングは手作りのドレッシングです。

    ブロッコリーはビタミンCが豊富に含まれています。
    これから美味しい旬を迎えます。
    ブロッコリーの出荷量が全国でもトップクラスの愛知県では、渥美や東三河を中心に、栽培されています。

  • 合唱コンクールの様子6

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校日記

     

  • 合唱コンクールの様子5

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校日記

     

  • 合唱コンクールの様子4

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校日記

     

  • 合唱コンクールの様子3

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校日記

     

  • 合唱コンクールの様子2

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校日記

     

  • 合唱コンクールの様子1

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校日記

     

  • 文化祭 合唱コンクール 1年生

    公開日
    2021/11/25
    更新日
    2021/11/25

    1年生のページ

    初めての合唱コンクール、学年・学級ともに今日のために練習を積み重ねてきました。本番では、練習の成果を発揮し最後までやり切ることができました。先輩の合唱からも刺激を受け、これから先の取り組みにつなげていってほしいですね。

  • 文化祭(合唱コンクール)

    公開日
    2021/11/25
    更新日
    2021/11/25

    学校日記

     午後、犬山市民文化会館にて合唱コンクールを行いました。みんなで歌えること、合唱コンクールが開催できることに喜びを感じながら一生懸命歌う一人一人の姿にとても感動しました。

  • 文化祭(芸術鑑賞会)

    公開日
    2021/11/25
    更新日
    2021/11/25

    学校日記

     文化祭が始まりました。今日は午前中に芸術鑑賞会が行われました。「マリンバ&パーカッションBIRTH」の皆さんを体育館にお迎えしました。
     体育館にマリンバやパーカッション、ドラムや、コンガ、マラカスなどいろいろな種類の打楽器の音色がさまざまに組み合わされ、響いていました。
     子ども達は、とてもよい表情でリズムを楽しんでいました。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/11/24
    更新日
    2021/11/24

    学校日記

    今日11月24日は和食の日です。
    和食は2013年にユネスコの無形文化遺産に登録され、東京五輪でも海外の選手に好評でした。
    語呂合わせから、11月24日を「いい日本食の日」とし、和食を考える日になっています。
    本日、『和食の日』のリーフレットを配付しました。
    この機会に改めて和食のよさを考えてみましょう。


    和食では、かつお節や煮干し、しいたけなどから取ったうま味たっぷりの「だし」が大切な役割を果たしています。
    今日の給食ではだしの味を大切に、素材のおいしさがより味わえる献立を実施します。


    今日の献立は、
    麦ごはん
    鮭のゆずみぞれ焼き
    白菜のおかか和え
    愛知の恵み汁
    みかん
    牛乳 です。


    鮭のゆずみぞれ焼きは、大根おろしとゆず・しょうゆ・砂糖・みりんを合わせてみぞれだれを作り、焼いた鮭にのせました。
    ゆずの風味が香り魚がさっぱりと食べられる献立です。


    愛知の恵み汁󠄀は、愛知県産のうずら卵、油揚げが入っています。
    味付けには八丁みそを使用しています。
    だしには煮干しを使用しています。